訪問、閲覧ありがとうございます!
赤ちゃんのゆーたん、ラガマフィン(猫)のシル、旦那様とマイホームでまったり暮らしてるラガラブと申します。
マイホームについて書こうかとブログ開設しましたが、直後に妊娠発覚し雑ジャンルで気ままに書くことにしました。
気軽にいいね、コメント、フォローしてください(^-^)
~自己紹介~
32歳夫婦💑 結婚5年目💍 同棲から10年目🏢
同じ職場で共働き(現在は産休中)💻
夢🌠家族仲良く猫と暮らす💕
猫と暮らしたいが為だけにマイホーム作っちゃいました😋
~近況~
2018.03 交通事故に遭う🚗💥
2018.07 不妊治療を始める🏥
2018.09 土地購入🌱
2019.10 マイホーム完成🏠
2019.11 妊娠判明👶
2019.12 お引越🚚
2019.12 子猫を飼う🐱
2020.05 二期工事予定だったリフォーム工事がようやく着工&完成
2020.07 第一子誕生
おはようございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
楽しくまったりぐ〜たら育児中ラガラブです
急にお昼寝間隔が伸びたゆーたんでしたが、たった1,2週間でまた変化がありました
過去ブログはこちら
現在、起きてから3時間半後くらいの入眠で落ち着いてきました!
そして寝る時間がかな〜り伸びました(^◇^;)
大体午前睡は2時間ほど、午後睡は寝始める時間にもよりますが1時間〜1時間半、合計3時間超え
6時起床→9.5-11.5時
→15-16.5時
→8時就寝

7時以降の起床だと午後睡が17時過ぎてしまうので、その場合は起こすのだけど…
起こしても起こしても何度寝してでも寝続ける
これだけ寝ても夜の睡眠には影響なし
17時過ぎまで寝た日は寝入りに時間かかります
日本の赤ちゃんは睡眠時間が短いと何かで読んだことがあり、基本的には寝たいだけ寝かせてます
寝る子は育つ!
寝てる間に脳は成長するし、昼寝で疲れを癒すことで夜の眠りが良質なものになる、らしい!
ただ、ラガ夫がいるとテンション上がってなかなかお昼寝してくれません
ラガ夫大好きな娘、こんな所でデメリットが
笑
このGWゆーたんも私も昼寝不足で寝不足になりそうです


