

振り返り録も入院3日目、折り返し地点です(*´ω`*)
朝5時くらいに目が覚めました。
睡眠時間は4時間…まあまあかな(´Д`)
採尿あるのかな~とベッドでゴロゴロ。
身体はだいぶ調子が良くなってきて、座ったり立ったり歩いたりがそこそこ普通に出来るようになりましたヾ(*´∀`*)ノ
6:30くらいに沐浴見学をしましょうとお呼ばれ。
赤ちゃんにとって沐浴は体力消耗することなので、なるべく手早く行う必要があります。
が、あまりに手際が良すぎてハヤイ
なんとか頭に叩き込むも覚えきれた気がしない(^_^;)
翌日説明を再度受けながら実際に行なってみて、分からないところなどは質問してくださいね、とのことでした。
復習しないと忘れそう~
そのまま赤ちゃんを受け取り、2回目の母子同室スタートです(*´ω`*)
なんだか鼻がフガフガいってるし赤ちゃんのご機嫌も斜めなご様子。
案の定泣きだしました!
おむつ替えでもない、ご飯でもない、私にとって初めての赤ちゃん泣き
泣いてる~と動画を撮って早速夫に報告←
ちなみに鼻フガフガは新生児ではよくあることらしいです。
新生児は鼻の中が狭く呼吸回数も多いためだとか、今後も肉の成長に穴が追いつかず(←言い方w)フガフガしやすいとかなんとか。
うちの子は横になる方が穴が狭くなるようで、抱っこして起き上がらせると多少通りが良くなります。
試しに放置してみたら30分しないくらいで勝手に落ち着いてました←
あとは、生まれたて数日の赤ちゃんでもずっと寝てる訳ではなく、起きてる時間帯というのがあるそう。
そういうときは、背中疲れたとか抱っこして欲しいとかで泣くこともあるらしいです。
なるほど~と聞きながら抱っこして泣き止むとか可愛すぎやん
是非経験したいと贅沢な望みも出来ました(*´ω`*)
今日も今日とてとってもママ孝行な赤ちゃん
母乳訓練も積極的だし、ミルクもいっぱい飲んでくれました
良く飲むのにお腹も良く空くらしく、ミルクタイム3時間空くことはあまりありません(^_^;)
だいたいこの日は2.5時間置きが多い印象。
ウンチは量が減ってきたのか、たまにしてても泣かないことも。
お尻や背中に付くのが嫌で泣いてたご様子◎
母乳は…全く出る気配を見せません
とりあえず吸ってはくれるけど痛い(。´Д⊂)
けど、ちゃんと奥までくわえられてるとお墨付きを貰えました!
ピュアレーン塗りたくってもうしばらく頑張って様子見ですね
神様は乗り越えられる試練しか与えないと言いますが…
ダメな私のとこにこんなにもお利口な子がきてくれて、この子なら例えお前でも育てられるだろって言われてるようです笑
今日の病院食
朝ご飯
スペシャルメニューの焼きたてパン
バターの香りが良くてめっちゃ美味‼︎
昼ご飯がミルクタイムと被って撮り忘れた(´・ω・`)
魚のムニエルとデザートのぶどうが美味しかったです(*´∀`*)
おやつ
夜ご飯

