訪問、閲覧ありがとうございます!
猫のラガマフィンと旦那様とマイホームでまったり暮らしてるラガラブと申します。
マイホームについて書こうかとブログ開設しましたが、直後に妊娠発覚し雑ジャンルで気ままに書くことにしました。
気軽にいいね、コメント、フォローしてください(^-^)
~自己紹介~
31歳夫婦💑 結婚5年目💍 同棲から10年目🏢
同じ職場で共働き中(現在は産休中)💻
夢🌠家族仲良く猫と暮らす(今は叶い中💕)
猫と暮らしたいが為だけにマイホーム作っちゃいました😋
~近況~
2018.03 交通事故に遭う🚗💥
2018.07 不妊治療を始める🏥
2018.09 土地購入🌱
2019.10 マイホーム完成🏠
2019.11 妊娠判明👶(現在 39w0d )
2019.12 お引越🚚
2019.12 子猫を飼う🐱
2020.05 二期工事予定だったリフォーム工事がようやく着工&完成
おはようございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
さてさて、今日から39週突入です!
そして、ようやく昨日入院バッグの準備が出来ました~(*´∀`)♪
これでいつ陣痛来ても大丈夫だぜぃ

なので、陣痛バッグに引き続き入院バッグの中身を公開してみます!


土足厳禁な病院でキャリーでも引きずり禁止なため、軽くて折り畳める旅行バッグを使用!
【車用】(破水用)
・(ペット用)おしっこシート
・バスタオル
取り出し難そうだったので陣痛バッグに入れちゃいました(^^;
【病院用】
・母子手帳や診察券
・印鑑
・筆記用具、メモ
・クリアファイル(色々書類とか貰うらしい?)
いつものお出かけバッグに入れてます○
【衣類】
・前開きワンピースパジャマ
・授乳用ブラトップ
・産褥ショーツ
・羽織り
・退院時の洋服(入院時の洋服と一緒で良いかな←)
乾燥機付き洗濯機があるので衣類は最小限です○
タオル類は病院貸出のものを使う予定です!
【衛生】
・夜用ナプキン
・喉ぬーるマスク(コロナ&乾燥対策)
・蒸気でホッとアイマスク(癒し用)
・目薬
・リップクリーム
・ハンドクリーム
・痒み止め
・冷えピタ
・ピュアレーン(乳首ケア)
・アイスノン(乳首ケア)
・サポートベルト(緊急帝王切開用)
・アトファイン(緊急帝王切開用)
↑予定帝王切開用に買っちゃったので一応(^_^;)
ベッド横に置いておきたいものは一纏めに出来るよう100均のトラベルポーチに入れてます○
フック付きで掛けられるので旅行などでも便利で重宝します(*´ω`*)
【洗面】
・シャワー用品(シャンプーなど)
・スキンケア用品(化粧水など)
・歯磨きセット
電動歯ブラシ使ってるので、入院当日に入れ忘れないようにしなきゃ

【飲食類】
・飲み物(お茶とジュースそれぞれ)
・軽食(ゼリー飲料やおやつ、玄米ブランなど)
・ふりかけ
・紙コップ
・割り箸、スプーンなど
飲み物など重いし場所取るので別バッグにしました

【その他】
・延長コード(陣痛用とは別に念のためもう一つ)
・イヤホン
・ビニール袋
・洗濯バサミ
・置き時計
授乳時間など毎回時計見るのにスマホだと面倒とのことで置き時計が良いらしいです。
ビニールや洗濯バサミは何に使うか決めてないけど、あると便利なんだとか←
【赤ちゃん用品】
・おくるみ
・ガーゼタオル
・爪切り
・綿棒
・お尻拭き(病院でも貰えるけど念のため)
・清浄綿(同上)
・退院用セレモニードレス
おくるみは抱っこ慣れしてない間はあった方が安定するかな~なんて
ドキドキ

基本的に下着以外はほとんど借りられたり貰えたりと結構至れり尽くせりな病院です!
貰えるもの

ただ、敏感肌だったり神経質気質なラガラブは自分の使いたいし、慣れてない分大量に使うかもな赤ちゃん用品は足りないと困るかな〜と結構な荷物になっちゃいました(^_^;)
でもタオル関係は洗濯が面倒なので借りる予定だし、赤ちゃんの洋服やおむつやミルクは病院にお任せなので助かります

いつものお出かけバッグに陣痛バッグ、入院バッグに飲食バッグと4つになってしまいましたが、まあ運ぶのは旦那様だし良いでしょう!笑
さあ陣痛よ、バッチコーイ!!