訪問、閲覧ありがとうございます!
猫のラガマフィンと旦那様とマイホームでまったり暮らしてるラガラブと申します。
マイホームについて書こうかとブログ開設しましたが、直後に妊娠発覚し雑ジャンルで気ままに書くことにしました。
気軽にいいね、コメント、フォローしてください(^-^)
~自己紹介~
31歳夫婦💑 結婚5年目💍 同棲から10年目🏢
同じ職場で共働き中(現在は産休中)💻
夢🌠家族仲良く猫と暮らす(今は叶い中💕)
猫と暮らしたいが為だけにマイホーム作っちゃいました😋
~近況~
2018.03 交通事故に遭う🚗💥
2018.07 不妊治療を始める🏥
2018.09 土地購入🌱
2019.10 マイホーム完成🏠
2019.11 妊娠判明👶(現在 38w4d )
2019.12 お引越🚚
2019.12 子猫を飼う🐱
2020.05 二期工事予定だったリフォーム工事がようやく着工&完成
おはようございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
昨日は陣痛バッグと入院バッグと用意しようと朝から張りきってたのに、1時間もしないで具合悪くなりダウン

そのままずっと横になってました(´・ω・`)
とりあえず陣痛バッグの中身をご紹介!


※陣痛バッグは分娩室にそのまま持っていく用のバッグとしてます○
・600mlペットボトルお茶
・ペットボトル用横にしても零れないストロー付きキャップ
飲み物は必須ですよね!
分娩室には家族立ち会い不可のため、キャップ付け替えるだけで良いように開封してセットした状態にしてます○
・スマホ充電器
・延長コード
暇つぶし用ですね。
コンセントの位置など分からないので、延長コードあると良いと聞きました○
・テニスボール的なもの
なんかよく聞くので一応←
痛い人は3cm程度でも使ったって聞いたので(´・ω・`)
・扇子
・汗拭きシート
・フェイスタオル(汗拭き用)
赤ちゃんに合わせて少し室温高めらしいです。
そして火照りやすい妊婦なうえに、痛みに耐えたり力んだりで汗だくになるとのこと○
電動ミニ扇風機とかでも良いでしょうね!
・パジャマ
・産褥ショーツ
・ナプキン1枚
入院部屋戻ってから着替えるのかよく分からないので念のため(^_^;)
あとパジャマはボタン外しておいた方がすぐ着れるとのこと!
無痛分娩で軽食などは不可のため、意外とコンパクトに収まったかな~
当日にスマホを加えれば完璧?
他にお勧め用品あれば是非教えて下さい!
今日は昨日から嘔吐が続く
の病院と、銀行行ってカード再発行しないと


入院バッグの準備進まないよ~
