訪問、閲覧ありがとうございます!
猫のラガマフィンと旦那様とマイホームでまったり暮らしてるラガラブと申します。
マイホームについて書こうかとブログ開設しましたが、直後に妊娠発覚し雑ジャンルで気ままに書くことにしました。
気軽にいいね、コメント、フォローしてください(^-^)
~自己紹介~
31歳夫婦💑 結婚5年目💍 同棲から10年目🏢
同じ職場で共働き中(現在は産休中)💻
夢🌠家族仲良く猫と暮らす(今は叶い中💕)
猫と暮らしたいが為だけにマイホーム作っちゃいました😋
~近況~
2018.03 交通事故に遭う🚗💥
2018.07 不妊治療を始める🏥
2018.09 土地購入🌱
2019.10 マイホーム完成🏠
2019.11 妊娠判明👶(現在 36w0d )
2019.12 お引越🚚
2019.12 子猫を飼う🐱
2020.05 二期工事予定だったリフォーム工事がようやく着工&完成
おはようございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
晴れました~ヾ(*´∀`*)ノ
今日は水通しするぞー!
そして今日から36w!臨月入りました✨
ここまであっという間のような長かったような…
未だ撮れてないマタニティフォトも撮らねば💦
さてさて、今日は妊婦糖尿病の糖質制限について!
甘党でズボラなラガラブ、おやつなしとか無理だし料理は大抵炭水化物メインの丼モノやパスタなど麺類ばかり(´ω`;)
以前のブログで軽~く触れましたが、妊娠前に食後血糖値上昇に問題ありと言われたことがあり、しかも食後に急激な眠気に襲われることも多々。
急上昇・急降下が恒常的にありました。
なので、つわりが落ち着いてきた妊娠中期から自主的に予防してました(^_^;)
そんなラガラブの糖質制限に役だってくれたモノ(主におやつ笑)を紹介したいと思います!
お勧めその①『シャトレーゼ』
テレビでもちょくちょく紹介されるお菓子専門店ですね。
糖質制限前からとってもお世話になってます!
全く知りませんでしたが、かなり早い時期から低糖質お菓子を製造・販売しているようです。
冷凍のみですが、アイスやケーキが低糖質で食べられちゃうんです(*´∀`*)
これからの季節アイスは必須ですからね!
冷凍とは言え、朝のうちに冷蔵庫に入れておけばおやつの時間には解凍されてるので、そこまで面倒もなく食べられます(^-^)
その中でもラガラブのお勧めはいちごクリームロール✨(糖質10.3g)
シフォンのふわふわさとクリームの甘さが絶妙です💕
通販でも買えるので近くにお店がなくても大丈夫です✨
お勧めその②『イオン トップバリュー』
言わずと知れた笑
イオンは冷蔵品の低糖質おやつが多い印象です!
※主食や惣菜なども力入れてますがラガラブは買ったことありません(^_^;)
その中でもお勧めがおいしさと糖質のバランス シュークリーム
このシリーズのロールケーキも捨てがたいけど、とにかくたっぷりクリームが美味💕
砂糖のこってりした甘さがなくサッパリしてて一個だと気持ち物足りなさはありますが…(´・ω・`)
あと賞味期限が3日ほどなので買いダメ出来ないのも難点(ノд`)
お勧めその③『ローソン』
ラガラブの家の近くにはなく病院近くにあったので、最近行くようになりました😝
なので全然網羅できてないすが…惣菜パンが美味しい!
袋詰めの常温おやつもあり、クッキーは毎回買ってます(`・ω・´)
その中でお勧めが大麦のチョコクロワッサン(糖質14.6g)
チョコがたっぷり!そしてさすがチョコ!
食べ終わった後の満足感高いです✨
まあチョコなのでちょこっと糖質高いのが難点かな~(´・ω・`)←
と、大麦のしっとりパン 和風ツナ(糖質6.2g)
低糖質のパンってちょっとぼそぼそしてるの多いですよね。
けどこれなら、ツナのしっとり感が程よくぼそぼそ感なく食べられるんです!
ただ、かなりあっさりしててこれだけだと物足りないかな(´・ω・`)
あとはどこにでもある?どこかにある?メーカー品でラガラブイチ押しが
森永 おいしい低糖質プリン チーズケーキ(糖質2.9g)
サッパリだけどちゃんと美味しいレアチーズケーキ味のプリンです✨
ラガラブの近くではイオンにしか置いてないですが、この商品何と言っても賞味期限が長い!!
一月くらいは持つので冷蔵庫に買いだめして、おやつやデザートに最適です!
生ものなど何かと多い妊婦の食事制限…
そのうえ糖質も~なんてつらすぎますよね(ノд`)
おやつは至宝のひと時(*´ω`*)
我慢ばかりではなく、今日はどれにしうかな~♪くらいには、美味しく楽しく糖質制限しましょう(^-^)v
秋田では当たり前『ぎばさ』!(地方によってはアカモクと言うらしい)
妊娠高血圧にも妊娠糖尿病にもどちらの予防効果ありでお勧めです!!
超ネバネバのワカメと昆布の間みたいな?冷凍品なので冷蔵庫で1日ほど解凍して3,4日かけて一袋食べてます○
醤油・お酢・ポン酢などでそのまま食前に、ご飯にかけて、お味噌汁に入れてなどなど食べ方はお好みで!