訪問、閲覧ありがとうございます!
猫のラガマフィンと旦那様とマイホームでまったり暮らしてるラガラブと申します。
マイホームについて書こうかとブログ開設しましたが、直後に妊娠発覚し雑ジャンルで気ままに書くことにしました。
気軽にいいね、コメント、フォローしてください(^-^)
~自己紹介~
31歳夫婦💑 結婚5年目💍 同棲から10年目🏢
同じ職場で共働き中(現在は産休中)💻
夢🌠家族仲良く猫と暮らす(今は叶い中💕)
猫と暮らしたいが為だけにマイホーム作っちゃいました😋
~近況~
2018.03 交通事故に遭う🚗💥
2018.07 不妊治療を始める🏥
2018.09 土地購入🌱
2019.10 マイホーム完成🏠
2019.11 妊娠判明👶(現在 35w3d 自宅安静中)
2019.12 お引越🚚
2019.12 子猫を飼う🐱
2020.05 二期工事予定だったリフォーム工事がようやく着工&完成
おはようございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
昨日はNSTの日。またも一発OKで拍子抜けです(^_^;)
次は明日とのこと。たいちゃんの安全には変えられないけど疲れる(´Д`)
でも病院近くにローソンがあり、糖質オフ商品豊富で思わず買っちゃうのが楽しみです(*’▽’)テヘ
さて、前回(→トラックに衝突されたこと① )の続きです。
事故の翌朝、MRIなども撮れて家からも近い病院に行きました。
けど何故かレントゲンしか撮ってくれない。
初日こそ状況説明やらでそれなりに時間かけたけど、2回目からもう5分診察。
そんな短時間だし、あまり話すの得意じゃないラガラブは症状を全部書き出して持って行ったら、神経質と言われる始末

2日後くらいには
後頭部の痛み
首の痛み
背中の激痛
左手足の痺れ、感覚の低下
左手握力の極端な低下(握力測ったら10でした(;° ロ°))
頭痛
めまい
などなどたくさん症状出てました💦
なのに5分診察でMRIも撮ってくれないくせに神経質ってなんじゃい!!!
もうここじゃダメだと、一週間後に交通事故に力入れてるという数個隣駅にある病院に移りました。
紹介状書くのも渋られたけど(´Д`)ザケンナ
まあ結局MRI撮っても画像的異常は見つからず仕舞いでしたがね(´・ω・`)
新しい所では毎回めまい検査や触診、定期的に握力測定や反射反応検査?など先生自らチェック

リハビリでは電気などはもちろん、鍼の先生がいたり高濃度酸素ボックス?があったり、あとウォーターベッドのマッサージ機がお気に入りでした(*´ω`*)
ちなみに数ヶ月は
めまい検査はずっと測定不能レベル…
握力は戻らず…
雨期の気圧乱れで左足の感覚が薄くなりすぎて歩くのが困難に…
→しばらく杖ついて歩いてました(´Д`)
仕事中も左手足が痺れすぎて痛みと化すし、頭痛めまいで気持ち悪いし、気圧下がれば起き上がれないレベルのめまいに襲われるし…
結局
杖はずれるのに3ヶ月
握力15くらいになるまで6ヶ月(未だ左手は20にも満たないレベル…)
めまい検査が許容値になるまで7ヶ月
ひたすら電気、鍼、酸素などのリハビリを続けました。
そして3月初旬の事故からようやく12月末に症状固定と言われ、とうとう通院生活が終了ヾ(*´∀`*)ノ
症状固定出る前に途中で通院やめちゃうと後遺障害認定が出来ないそう。
半年くらいで向こうの保険会社からは治療費打ち切られて、途中から実費だったけど通い続けました(^_^;)
まあ、その治療費分も慰謝料に上乗せされてますが

ちなみに保険会社からは、症状固定まで治療費出す変わりに後遺障害によるプラスの慰謝料を支払わないという訳の分からない提案も頂きました💧
最終的に
めまい
断続的頭痛
左手の痺れ
左手足の感覚の低下
が残りました。
ただ普段は症状弱くても気圧変化などですぐ悪化するくせ者さんです(´Д`)
私は頚椎捻挫と腰椎捻挫による併合後遺障害が認められ、弁護士さんの力もあり慰謝料はそこそこに頂けました。
が、後遺症とお金なしとどちらが良いか選べるなら、断然お金いらないから後遺症のない生活がしたい(´・ω・`)
それくらい後遺症は厄介です。
妊娠してそれがより顕著になりましたね

ちなみに過失割合は10:0で後方車が悪いようです。
車間距離を十分に空けなかったからだとか…
でも我が家も多分トラックのアンチャンも自転車が1番悪いと思ってます←
自転車はおっちゃんが乗ってました。
事故に気付くもチラッと見て走り去っていきましたよ…( ̄□ ̄|||)
警察から自転車は罪に問えないとのことで諦めましたが、奴こそ諸悪の根源だろう(´Д`)ヤツニテンチュウヲ!!
妊娠前は病院処方のロキソニンと経皮吸収型鎮痛・消炎剤が手放せなかったラガラブ。
妊娠してからどっちも使えないし、ごくたまになら飲んでよいとカロナールもらってるけど、毎日痛いから飲み時に困ってます

あー!早く大好きな温泉行って凝りほぐしたい!!(>_<)
次回おまけにつづく