訪問、閲覧ありがとうございます!
猫のラガマフィンと旦那様とマイホームでまったり暮らしてるラガラブと申します。
マイホームについて書こうかとブログ開設しましたが、直後に妊娠発覚し雑ジャンルで気ままに書くことにしました。
気軽にいいね、コメント、フォローしてください(^-^)

~自己紹介~
31歳夫婦💑 結婚5年目💍 同棲から10年目🏢 
 同じ職場で共働き中(現在は産休中)💻
夢🌠家族仲良く猫と暮らす(今は叶い中💕)
 猫と暮らしたいが為だけにマイホーム作っちゃいました😋

~近況~
2017.03 交通事故に遭う🚗💥
2017.07 不妊治療を始める🏥
2018.09 土地購入🌱
2019.10 マイホーム完成🏠
2019.11 妊娠判明👶(現在 34w6d 自宅安静中)
2019.12 お引越🚚
2019.12 子猫を飼う🐱
2020.05 二期工事予定だったリフォーム工事がようやく着工&完成


おはようございます(´・ω・`)
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~

今日はこれから病院です。
9時までに行かなきゃで朝は道路が混むので7:30出発💦
お迎え来てくれる母はもっと早くに家を出るわけで(;° ロ°)



さて、またまた胎児発育不全について。
今回はこれまで計った発育曲線の数値を纏めてみました。

FGR(胎児発育不全)関連の過去ブログ


EFW = 推定体重 (下3つの数値より算出)
BPD = 頭部の横直径長さ
AC = 腹部の周囲長さ
FL = 腿の骨の長さ
(SD=偏差値 / 相当週数)

4/27 28w2d
EFW : 1056.9 ( -0.9344 )
BPD : 66.50    ( -1.29 / 26w5d )
AC    : 219.40 ( -0.4635 / 27w3d )
FL     : 51.40   ( +0.4 / 29w0d )

5/9 30w0d
EFW : 1307.4 ( -0.8742 )
BPD : 74.40    ( -0.2059 / 29w5d )
AC    : 229.40 ( -0.7875 / 28w4d )
FL     : 54.90   ( +0.3511 / 30w5d )

5/22  31w6d
EFW : 1469.5 ( -1.4399 )
BPD : 75.40    ( -1.1038 / 30w1d )
AC    : 244.20 ( -0.8091 / 30w0d )
FL     : 56.50   ( -0.3125 / 31w1d )

6/4 33w5d
EFW : 1734.2 ( -1.4972 )
BPD : 79.20    ( -1.0636 / 31w6d )
AC    : 260.00 ( -0.7668 / 31w6d )
FL     : 59.30   ( -0.4898 / 33w1d )

6/10 34w4d
EFW : 1737.1 -1.9732 )
BPD : 81.80    ( -0.7636 / 33w0d )
AC    : 254.20 ( -1.44 / 31w1d )
FL     : 59.40   ( -0.8878 / 33w1d )

推定体重は基本的に1週間で150gほど大きくなると良いようです。
またEFW偏差値が -1.55 未満になると胎児発育不全とされます。



30週までマイナスとはいえそこまでEFW偏差値は低すぎてなかったのですが、32週検診から段々と低くなっていきました。

ただ、33wの腹部の数値より34wの腹部の数値の方が低くなっています。
痩せたと言えばそれまでですが、小さくなるというのは早々ないそうです。
逆子の場合エコーが見えにくいようなので、ここで計測誤りがあると予想←

腿骨も大きくなってない気もするけど、偏差値的には全然許容範囲のはず?
頭部はバラつきすぎてて良く分からないけど順調?


ただ、31w,33wは偏差値が1番低かったのが頭部なので、不均衡型なのかは疑問が残りますね💧
このまま腹部と腿が成長しなけらば不均衡型ってことになるのかな~



まあ、今日の病院で分かることなんですけど…
事前に調べないと質問もできないし、心配性というか情報ないと余計不安なるので、いつも情報過多なくらい調べちゃいます💦
こうして纏めてみて、何も解決してないのに何となく大丈夫な気がして来るので不思議です(^_^;)

こんな情報でも他の誰かのお役に立つと信じて○




昨日の編み物成果🔽
ヒモ式カチューチャ(ピンク)
お花(ピンク)×2
ネコ耳(赤)

…横になりながら編むと結構疲れる(´Д`)