ペアを組み、相手の前手に触れる感触を実感しながら、それを仕掛け技として上段突きで極める稽古 | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 昨日の続きです。

 

 ある土曜日の第2部のメニューで、第1部で稽古した技を組稽古を通して身体で覚えてもらおうというわけです。

 

 実際に行なうのは一昨日のブログでお話しした技ですが、今度はそれを目の前の相手に対して行なうことになりますので、間合いの切り方などは現実のこととして行ないます

 

 ターゲット役の人もそこから学ぶことがあり、それは攻撃時の隙の感じ方です。

 

 もし、相手が稽古した技で仕掛けてくる時、どういう時に隙ができやすいかということを肌で感じ、対応する意識を持っていれば、ターゲット役もまた稽古になります。

 

 同様のことはいつもお話ししていますので、出席者の人は理解しているものと考えていますが、一応稽古前に確認しています。

 

 今日はそういう意識で稽古した模様を、当日撮った写真と共にお話ししていきます。

 

 

 稽古は互いに組手の時をイメージし、「正整立ち(せいさんだち)」で立ち、中段を意識して対峙した状態で行ないます。

 

 その話は何度もしていますので、今日はその状態から一方が間合いを詰め、相手の前手を払っているところの写真から進めます。

 

 一昨日のブログでお話ししたように、相手の前手を外側方向に払っている様子です。

 

 こういう時、つい力んでしまい、強く払おうとする傾向がありますが、単独稽古の時もお話ししたように、軽く触れる程度で行ないます。

 

 仕掛ける側には素早い動きが要求されますが、強くやろうとすればそのことに意識が取られ、全体的な動きが微妙に遅れることが多くなります。

 

 間合いを切るために前進するきっかけとして軽く触れる程度にし、次の動作に移ることが重要です。

 

 

 前述の動きを仕掛ける側の目線で撮った写真です。最初の構えのところから見ると、相手の正面が開いている様子が分かります。

 

 その様子に相手が抵抗しようとすると、その感触は仕掛ける側にも伝わりますが、それを活用して動くことが可能になりますので、そういうところをあえて生じさせて、という意識で行なうならそれはそれで技になりますが、今回はそこまでは求めませんでした。

 

 

 このパターンでの極め技については、一昨日のブログでご紹介した通り、「上段逆突き(じょうだんぎゃくづき)」になります。

 

 上の写真は仕掛ける側の目線で「突き」を放った様子を撮ったものです。

 

 「突き」が届くことが必要ですので、的確な運足で間合いを詰めていることがお分かりいただけると思います。

 

 武技として成功させるためには、単独稽古の際にアドバイスしたように、2挙動の動きを限りなく1拍子に近づけようとする拍子の意識であり、行為としての動きだけではない、ということを再確認していただきました。

 

 そして、こういう点の認識と実践が不備な場合、それが隙の一つになり、反撃をもらうことがあり得るということを理解してもらいました。

 

 

 目線を変え、側方から撮った写真です。

 

 冒頭の写真と比較して、相手の前手を払った時よりも間合いが詰まっている様子がお分かりいただけると思います。

 

 

 今度はもう一つの技の様子ですが、先ほどまでの攻守が入れ替わっていることがお分かりいただけると思います。

 

 ここでは先ほどとは異なり、相手の前手を内側方向に動かし、正面と交差する様に動かしています

 

 こうなると、反対の上肢の動きが制限されることになりますが、仕掛ける側としてもそういうイメージで行なうことが大切です。触れた上肢については、自身の前進に合わせて少々押し込むような意識で行なって構いませんが、それが目的ではありませんので、そこで力まないようにすることが大切です。前進するということで自然に前述のようなことになればそれで構いません

 

 

 また別アングルからの写真で、先ほど同様、仕掛ける側の目線で撮ったものです。

 

 相手の前手の向きが前述のようになっていることがお分かり意だたけると思います。

 

 

 相手の前手を払っているところの写真です。力みを感じさせないような中で行なうようにします。

 

 

 仕掛ける側の動きから無意識に後方に下がった、という設定で行ないましたので、接触時の状況からすれば間合いが空いたという状況での対応です。

 

 第1部の場合、そういう場合も含めて「上段追い突き(じょうだんおいづき)」で極める意識で行ないましたが、それが上の写真になります。

 

 一般に逆突き(ぎゃくづき)」よりも「追い突き(おいづき)」のほうが遠間に対応できますが、この点は瞬時の判断になります。

 

 

 最後に方向を変えた撮った写真をアップしますが、複数の目線から技の様子をイメージしていただければと思います。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp