表参道~渋谷散歩 1月23日(水) | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

こんばんは(^-^)/


今回は本日23日(水)に開催しました東京お散歩教室

「表参道~渋谷散歩」の様子を簡単にご紹介します。


出発は東京メトロ表参道駅から。


東京散歩道


まずは駅近く、宇迦之御魂神を祀る大松稲荷神社をお参りしてから

港区南青山5丁目の路地をお散歩。


東京散歩道


Miu Miuの前に立つ可愛らしいお地蔵様。

なんと!今日はお洋服を着ていませんでした。

なんだか、ちょっと寒そうです(^_^;)


東京散歩道


広い敷地をもつ根津美術館の脇にある北坂。

六本木ヒルズを見ながら坂を下り

曹洞宗大本山永平寺の別院である長谷寺(ちょうこくじ)へ。


東京散歩道


麻布大観音と呼ばれる十一面観世音菩薩像が安置されている

長谷寺の観音堂。

扉の上にある丸窓は観音像のお顔を見るためのものです。


東京散歩道


優しいお顔立ちをされた麻布大観音。

昭和天皇の皇后だった香淳皇后がモデルといわれています。


長谷寺を出た後は、六本木通りを越えて渋谷区に入り、東地区の見どころ巡り。

常陸宮邸の前を通り、常盤松の碑をチェックしてから

白根記念渋谷区立郷土博物館・文学館に入りました。


東京散歩道


博物館の中にあるハチ公像とツーショット。

館内、撮影場所が限られているため、また同じような写真ですみません(^_^;)


(散歩イベントに興味があっても、「一体どんな団体なのか

実態がわからず不安・心配」といった方がけっこういらっしゃるため

主宰である私は今後なるべくブログに登場するようにします)


郷土博物館・文学館を出た後は、近くにある國學院大學の施設

伝統文化リサーチセンター資料館を見学。


東京散歩道
東京散歩道


ここはとにかく公開している資料の数が半端なく、メンバーさんもびっくり!

都内の大学博物館は、いろいろ知っていますが

これほどまでの展示規模、他には思い浮かびません。


ミュージアム見学が続いた後は、渋谷氷川神社を参拝。


東京散歩道


下渋谷村、下豊沢村の鎮守社だった氷川神社。

創建年代は不詳ですが、日本武尊が東征の折に

この地に素戔嗚尊を勧請したという説があり、古い歴史があります。


続いて、渋谷川を渡り、区立の温室型植物園「渋谷区ふれあい植物センター」へ。


東京散歩道
東京散歩道


ふれあい植物センターは、熱帯植物や園芸植物、春の小川の植物といった

様々な植物の他、楽しい展示やイベントが盛りだくさん。

温室なので、冬の散歩途中に寄るのに、ちょうど良い施設です。


ふれあい植物センターを出た後は、金王丸ゆかりの神社「金王八幡宮」へ。


東京散歩道


お参り前に記念写真。

皆さん、撮影ご協力有難うございました(^-^)/


東京散歩道


金王八幡宮の社殿と金王桜。

金王桜は、一枝に一重と八重が混ざって咲く珍しい桜で

渋谷区の天然記念物に指定されています。


東京散歩道


かつては金王八幡宮の別当寺だった東福寺にもお邪魔させていただき

宝永元年(1704)の銘がある古い梵鐘をチェック。


東京散歩道


次の宮益御嶽神社に向かう途中、今でも多くのファンが訪れる

尾崎豊記念碑もご案内させていただきました。


東京散歩道


社殿の前に狛犬ならぬ狛狼(日本狼)のブロンズ像が鎮座する宮益御嶽神社。


東京散歩道
東京散歩道


そして、宮益御嶽神社では、今回も全員が札炙りをして

炙り不動様に金運UPを祈願。

たちどころにご利益があったというメンバーさんからのご報告を

受けてからというもの、札炙り、教室内でブームになっています!


東京散歩道


最後は、渋谷ヒカリエ「8/」で「47都道府県のグッドデザイン賞」展を見て

こちらで解散。


ご参加くださいました皆様、長時間お付き合いいただき誠に有難うございました。


次回のお散歩もどうぞよろしくお願い致します(^-^)/


東京お散歩教室

http://tokyo-osampo.com