両国~浅草橋散歩、写真レポート1 | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

こんばんは(^-^)/


最近ブログからすっかり離れてしまい申し訳ございません(^_^;)


今回は昨日7日(土)から始まりました東京お散歩教室「両国~浅草橋散歩

初日の様子を簡単にお伝えします。


出発はJR両国駅西口から。


まずは、いきなり予定外だった両国国技館へ。


実は国技館の中には無料で見学できる相撲博物館がありまして

昨日は本場所前の公開日。

せっかくなのでお邪魔してみました。

※場所中は観戦チケットがないと入場できません。


東京散歩道
東京散歩道


相撲博物館見学後、国技館の敷地内で記念撮影。

(写真OKな方のみ撮らせていただいております。)

皆様、ご協力有難うございました。


東京散歩道
「旧安田庭園」


概要を説明してから池のまわりを一周。


続いては、震災・戦災のメモリアルパーク、横網町公園へ。


東京散歩道
「東京都慰霊堂」


もともとは、関東大震災で亡くなられた方の身元不明のご遺骨を納め

その方々の霊を祀る「震災記念堂」として建てられた施設ですが

戦後、東京大空襲で亡くなられた方の身元不明のご遺骨も納めて、霊を合祀。

震災時この地に避難してきた人々を襲った猛烈な火災旋風のことや

悲惨な空襲の様子などを公園職員の方からお伺いしました。


東京散歩道


慰霊堂をお参りした後は、復興記念館に入館。

震災被害資料・震災復興資料・戦災被害資料が数多く展示されています。

私はここを訪れるたび、震災には恐怖を

戦災には複雑な思いを感じてしまいます。。


社会科見学風の散歩の後は、いったんおやつタイム。


東京散歩道
東京散歩道


熱々のたい焼き、冬散歩に似合いますね。

(浪花家さん、日曜・祝日はお休みです。)


東京散歩道


北斎ギャラリーを見ながら、北斎通りを東へ。


東京散歩道


途中、路地にも分け入って、相撲部屋などもチェック。

さて、これは一体なんでしょう?


東京散歩道
東京散歩道


再び北斎通りに戻り、今度は老舗の東あられ本鋪さんに立ち寄り。

種類が豊富で、お手頃価格なものもたくさんあります。

また、お店の前には葛飾北斎生誕地の案内板が立っています。


東京散歩道


あられを買った後は、通り向かいにある野見宿禰神社へ。

こちらは相撲の神様、野見宿禰を祀った神社。

相撲協会によって建てられた歴代横綱石碑(2基)も見ることができます。


東京散歩道


そして、近くには世界的アーティスト

葛飾北斎の功績を顕彰する美術館の建設地が。


こんな感じで両国駅北側の名所をめぐり、次は南側ゾーンへ。


東京散歩道


まず堅川に架かる二之橋まで進み、最初に立ち寄ったのが、桐の博物館。

博物館は国内有数の総桐たんす製造メーカーである

桐屋田中さんの1階にあります。


東京散歩道


続いて、両国公園。

こちらはあの維新の英傑、勝海舟の生誕の地。

園内には、「勝海舟生誕之地碑」とその由来の碑文が立っています。


東京散歩道
「本所松坂町公園」


赤穂浪士討ち入りの現場に造られた吉良邸の1/86スケールの小さな公園。

園内はコンパクトながらも、井戸や稲荷社、吉良上野介の坐像

邸内見取り図などいろいろあって、多くの忠臣蔵ファンが訪れる

両国の観光名所です。


この後、旧両国国技館の跡地に行き、かつての土俵の場所を示す

しるしをお見せしてから、お隣、回向院を散策。


東京散歩道
東京散歩道


鼠小僧次郎吉の墓前に立つお前立ちを削って財布などに入れると

金運UPやギャンブルに勝つといわれているため、皆さん真剣モードに(笑)


次に、両国花火資料館を見学する予定でしたが、時間が間に合わず断念。


東京散歩道


気を取り直して、あんこあられが名物の両国國技堂さんに立ち寄り。

火打石にも挑戦させていただきました。


東京散歩道


いよいよ日も傾き、寒さが増してきたところで両国橋を渡り、隅田川を横断。


東京散歩道


続いて柳橋を渡って、神田川に浮かぶ屋形船を見ながら浅草橋に向かい

駅に到着。


ここでお散歩は終了。


東京散歩道


土曜日でしたので、ご希望された方々と軽くプチ新年会をして

解散となりました。


ご参加くださった皆様、寒い中、誠に有難うございました。


来月のお散歩も引続き、どうぞよろしくお願い致します(^-^)/


※これからご参加される方、寒さ対策、しっかりしていらしてください。


東京お散歩教室

http://tokyo-osampo.com