水道橋~御茶ノ水界隈散策、写真レポート1(前編) | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

こんばんは(^O^)/


今日から東京お散歩教室

「水道橋~御茶ノ水界隈散策」がスタートしました!


本日のお客様は女性3名。


最近は千葉県や栃木県といったところから

いらしてくださるお客様も増えて、本当に嬉しい限りです。


それでは、今回も散策中に撮った写真の一部を紹介します。


東京散歩道
水道橋駅付近の神田川


水道橋駅を出発して、まずこちらの場所で

水道橋の地名の由来や神田上水懸樋(かけひ)について

説明をさせていただきました。


東京散歩道
本郷給水所公苑


こちらには和風庭園とフランス式洋風庭園の2つがあるのですが

洋風庭園はこの時期、様々なバラが美しく咲き乱れています。


東京散歩道
東京散歩道
東京都水道歴史館 2階


東京都水道歴史館は、東京の水道400年の歴史を

大型の模型や資料・映像で紹介している施設です。


2階展示室では江戸上水の歴史などについて学ぶことができます。

セットもリアルで、まるで江戸の町に迷い込んだみたい!


東京散歩道
東京都水道歴史館 1階


1階は明治期、淀橋浄水場が通水を開始して以降の

近現代の東京の水道について学ぶことができます。


写真は馬水槽(模造)。

こちら新宿駅東口で見ることができるって知ってましたか?


東京散歩道
おりがみ会館


こちらは創業安政5年(1859年)、折り紙製品の生産・販売から

折り紙教室の運営、また折り紙に関するイベントも開催している

折り紙文化の情報発信拠点です。


本日はギャラリー、売場、それに工房も見学させていただきました。

お客様全員、目を輝かせて、作品をご覧になられていました。


日本文化を堪能した後は、裏参道から神田明神へ。


東京散歩道
神田明神で記念撮影


ここでは、神田明神のご祭神、ご神徳、それに平将門のお話や

江戸城との位置関係、神田祭について説明をさせていただいた後

皆さんと一緒に参拝をしました。


東京散歩道
神田の家


昭和2年に建てられた神田明神の氏子総代で材木商だった

遠藤家の店舗兼住宅。

千代田区指定有形文化財の指定に伴い

宮本公園に移築されてきたこちらの建物にも足をのばし

美しい外観を眺めてきました。


そして、暑かったのでここで休憩タイム!


今回は人数が少なかったので、あの名店に入って

ある有名なものを注文してみました~


それは何かといいますと…


東京散歩道
天野屋さんの冷たい甘酒(店内450円)

ノンアルコールです(^_^;) 


実は、私、甘酒って、あまったるいイメージしかなくって

余計に喉が渇くのではないかと心配したのですが

いや~、天野屋さんのそれは、まるで別物でした。


一言でいいますと

すっきり美味しくて、ゴクゴク飲めちゃう感じです(笑)


ということで、長くなってきましたので

休憩タイムここまでを前編としまして

本日はおしまいにさせていただきます(^O^)/


東京お散歩教室

http://tokyo-osampo.com