速さの問題について | Nがくもんじゅく(個別指導・家庭教師・オンライン)

Nがくもんじゅく(個別指導・家庭教師・オンライン)

こちらは、Nがくもんじゅくのブログです。オンラインという形で個別指導を行っております。具体的にどういうことをやるのかやお申し込み方法につきましては、HPをご覧ください。※HPの内容は変更されることがありますのでご注意ください。

 

 

    

こちらはNがくもんじゅくのブログです。

 

オンラインで個別指導という形で行います。

 

対象は、小学生・中学生・高校生(小4〜高3)です。

 
普段学校に通えている子でも、不登校の子でも、どなたでも大歓迎です✨

 

 

東京でも、大阪でも、名古屋でも、仙台でも、福岡でも、北は北海道から南は沖縄まで、全国どこからでもお申し込みができます。

 

Nがくもんじゅくで具体的にどういったことをやるのかということや、受講お申し込み方法につきましては、下記のHPに記載がありますので、そちらをご覧ください。

※HPの内容は変更されることがあるので、ご注意ください。

NがくもんじゅくのHP:Nがくもんじゅく (google.com)

 


 Nがくもんじゅくのツイッター(X):Nがくもんじゅく (@N_gakumonjuku) / X (twitter.com)

 

中森幸佑です。


今回は、算数数学ネタです。


速さについての問題を考える際に、


公式に当てはめる、という考え方があります。



しかし、公式を意識しなくても、


時速とは、1時間にどれだけ進むかを表したものである。


ということを踏まえながら考えてもよいです。



例えば、時速45kmで、20分進んだ距離。


これは、1時間=60分で45km進むわけだから、


20分では、その1/3の15kmになる。



あるいは、時速60kmで30km進むのにかかる時間。


これは、1時間で60kmだから、30km進むのにかかる時間は、その(1時間=60分の)半分の30分。



時速50kmで10km進むのにかかる時間。


これは、1時間で50kmなので、


10kmでは、"1時間=60分"の1/5の12分。





頭の中に公式があってそこに当てはめる、みたいな感じだと、何とか当てはめるので精一杯になって、


イメージが掴みにくいのではと思います。



上記のように、


時速の意味…1時間のうちに進む距離


を踏まえて考える頭の使い方をできるようにすると、


考え方も少し楽になるのかな、と思い、このような記事を書きました。



ここで説明したのは、


やり方の違い、というよりも、頭の使い方の違い、ととらえていただければと思います。

 

Nがくもんじゅく 中森幸佑

    

​リンク先

NがくもんじゅくのHP:

Nがくもんじゅく (google.com)

 


 Nがくもんじゅくのツイッター(X):Nがくもんじゅく (@N_gakumonjuku) / X (twitter.com)