とうもろこしの正しいゆで方!!
※茎の部分はきっておく
※皮は2.3枚はぐだけ!皮が実を覆うような状態で残しておく。ひげもつけっぱなし。
※ひげと一緒にゆでることで、色見が増し、きれいにふっくら仕上がる。また、ひげを取り除きやすくなる。
※1本で小さじ2くらいの塩。
1.茎を切って、皮は実を覆うくらい数枚残しておく。
2.浸るくらいに水を入れ、柔らかくなるまで中火で茹でる。
3.出来たら火を消して、鍋に塩(小さじ2)を入れ、冷めたら皮とひげを取り、完成 残すときは冷蔵保存
皮ごとゆでると、見た目もそうだし、食べた時のおいしさと、弾力感も違う!