ゆっきーがいなくなると知ってから、どうしても
行きたくて、この場所へ行きました。
ナベちゃんメインブログ『PhotoBlog Station』-ML_SH3E0134.jpg
ココは、昨年12月にゆっきーを撮影した牛窓の
とある場所です。
ナベちゃんメインブログ『PhotoBlog Station』 border=
この場所で撮影したゆっきーは、よく見る赤と黒の
チェックのチュニックに黒のショーパン、生足に
ロングブーツで、髪型はお団子ヘアーといった
ゆっきーといえば、このスタイル?と言える程の
代表的な衣装だったんですが、一番にリクエストした
こともあって、凄く大好きなキュートでカッコイイ
姿であり、とても印象に残ってます。
ナベちゃんメインブログ『PhotoBlog Station』 border=
木製ベンチを使って頑張って足を上げてポーズを
決めてくれたり…
ナベちゃんメインブログ『PhotoBlog Station』 border=
目線を外して、ちょっと遊び的なポージングも
してくれて、とても可愛かったです。

この場所で、ゆっきーがいないベンチを眺めたり、
後ろに広がる壮大な瀬戸内の海を眺めてると、
とても寂しくて悲しくなりました。

ゆっきーは、ちゃんとした挨拶なく突然どこかへ
消えてしまった…。
俺は、ゆっきーの事を、そんな簡単な『アイドル』とか
『モデル』だとは思ってない。
認められるなら『友達』な存在であり、今までも
友達、いや、それ以上の『大切な仲間』なんだ。

そんな気持ちを思い浮かべたり、この場所に来ると、
ゆっきーが現れるような気もしました。


ナベちゃんメインブログ『PhotoBlog Station』 border=
ゆっきーは絶対、自分自身で納得いく一流のプロ占い師
となって、東京か岡山に帰ってくるはずだと思います。

昨年12月の岡山撮影でも、ゆっきーと撮影リベンジの
約束をしっかりしたし、ゆっきー自身もきっと、
やり残した事が沢山あるはず。

そう信じつつ、どこかへ占いの勉強へ旅立った
ゆっきーを密かに応援してます。
ナベちゃんメインブログ『PhotoBlog Station』-ML_SH3E0116.jpg

世の中は、朝青龍引退の話題で騒いでますが、日本から生まれた
モータースポーツカテゴリー『D1』より、一人のカリスマレーサーが
他界されました。


その方の名は…黒井 敦史。


黒井敦史さんは、自身、TIサーキット英田(現:岡山国際サーキット)へ、全日本GT選手権
(のちのスーパーGT)か、スーパー耐久の観戦に行った時に、
前座パフォーマンスで華麗なドリフトを見せてくれて、『ドリフト』
という、後に国際的なモータースポーツ『D1』として進化を
遂げるカテゴリーを教えてくれた方です。


この訃報を初めて知ったのは、mixiのマイミク『ぴすこっち』さんの
ブログで、本当に信じられませんでした。

しかし、車系ブログでも話題になってたし、友達に聞いても
本当の事だったので、哀しみでいっぱいです。
関西ブロックのD1代表選手の一人ですしね。



黒井敦史さんのご迷惑をお祈りすると共に、『ドリフト』の存在を
教えて頂いたことに感謝してます。
ナベちゃんメインブログ『PhotoBlog Station』-SH3E0115.jpg

今回は軽症ですが、お熱を37.6℃まで上げられました(笑)。

風邪っぽいんですが、普段の風邪なら38℃や40℃は
当たり前なんですが、今回は微妙な体温です。


ゆっきーめぇ~!コシャクな魔法をかけやがって(笑)。