『遊び』のススメ -11ページ目

『遊び』のススメ

独自の視点で見たこと、聞いたこと、感じたことを書き連ねて参ります。(^^)v

この寒波(?)で岐阜の山間部では降雪だそうで。

肝心の岐阜基地航空祭は、今のところ晴れ間もあって展示飛行は行われてるみたいです。
このあと天候は下り坂になるため、ブルーインパルスの展示飛行を繰り上げて行うようですね。

ニュースで見る札幌もすでに真っ白。
2年ぶり冬の北海道、楽しみですわ。ウインク
明日11月19日、岐阜基地航空祭なんですが・・・

ちょっと天気がどうかな、な感じ。
久しぶりにと思ってましたが、スルーかなぁ。ショボーン

そのまま岐阜1泊、翌日道の駅に寄りながら富山へ抜けてさらに1泊。
火曜まで休みにしてまして。
白えび天丼喰って、梨バーガー囓って、ゴーゴーカレー啜ってソースカツ丼掻き込みながら帰ってこようとしてましたが、山越えはそろそろ雪もあるようでタイヤが間に合いませんので中止・・・。
そのぶん、来月の北海道に振り替えたんですけどね〜♪照れ

月曜はいよいよ移転登記の事前相談。
書類は整えたし、事前相談で確認してもらってOKならそのまま手続きへ。
それが済めば、あとは墓守りを続けていくだけだ。霧

12月10日(日)の夕方便で帰阪の予定を・・・さらに延長です。口笛

なんだかね、日程の縛りが解けた感じでしてね。

週末の新千歳空港は大混雑らしいし。

 

10日夜に高速バスで札幌へ入って2泊の予定。

帰りは12日(火)のANA780(17:50出発ー19:55伊丹着)になりました〜♪

大通公園とか、なんかやってるかなぁ。

 

ゆるゆると、過ごしてまいりますわ。雪だるま

 

追記。

やってますがな、大通公園。照れ

https://white-illumination.jp

 

1日早めて12月5日に函館入りします。

なんせ、食いたいもんがいっぱいございましてな。照れ

イルミネーションも派手になってるみたいなので、じっくり撮りたいと。

 

登別入りは予定通り12月8日の夕方です。

餃子坊いきたい。おねがい

あとはやきとりといかせんべいかな。

いかせんべい、持って帰れたらええなぁ。

しばらく大人しくしておったし、んまいもん喰いたいな、と。
忌も明けたことだし、とりあえずどっか行こかと思うのに・・・なんかなんか、出不精が染み付いたか?
というくらい腰が重い。チュー

で、少し前からハンバーガー喰うたろ、と長崎行きを画策しておったわけです。
したらば、またまたマイルの機嫌が、、期限がよろしくないようで。
と、いうわけでーーーー函館です!\(^o^)/
そうです、ラッキーピエロっす!!

12月上旬か中旬か。
どっちがええかしら〜?口笛



はや四十九日。

法要の後、納骨予定にしてましたが「さらしの袋」を用意してなかったことと、あいにくの雨で1週間延期となりました。

さらしの袋が要ることを知ってたけど言うのを忘れてた人。
まったく知らなかった人。
関わる全員が互いに確かめることをしなかったのは、もしかしたらオジイがそうさせたのか?と。

袋自体は墓地近くの仏具屋さんで1,000円程度で販売してたので、買いに走れば時間的には誤差程度。
ですが、雨だと僧侶と墓にさす大きな傘が要ります。
なので、延期にしました。

まあね、満中陰法要がメインだったので、そこは滞りなく。
かくして、忌明けでございます。満月
代変わりの手続きを始めました。

電気・ガス・水道の名義変更は、思いのほか簡単なもので届け1枚だけだったり、電話で済んだり。

介護保険と後期高齢者医療保険の脱退も窓口で保険証返納して用紙一枚記入して終了。

なんだかね、名義変更が進むほどに名前が消えていくわけでして。
最後には位牌裏と墓標、家系図の3つくらいしか残らんですねぇ。星空
朝、夜勤から帰って散髪に行った。

ヒゲそり中に胸ポケットのスマホが振るえ、光りに気付いた担当さんが、
「出なくていいですか」
と言ってくれましたが、しばらく振るえて止まったのでそのまま。
店から出て確認したらオジイの病院からでした。

(いつもの洗濯物かなんかかな)
折り返しかけたら転送に転送で保留され3分を超えたので切って帰宅。
途中でまた着信してましたが、そのまま寝てしまいました。

日が暮れる頃に目が覚めて通知履歴をみたら妹からLINEで病院云々。
「オジイ、腸捻転と肺炎を発症であるいは今日、明日・・・」
夕方になって、
「状態が少し落ち着いたので家に帰る」
とメッセージがありまして。

本家の叔父に報告したら夜間でも面会できるがどうかを聞かれたので病院に確認し、再連絡。
その際看護師さんから、
「容体急変の場合、深夜でも電話していいですか?」と言われたので、いつでもどうぞと。

・・・そんなこんなで、病院からの急変連絡を待つオカシナ感じになっております。
待ちわびたコトでもありませんが、昨年9月に誤嚥性肺炎を発症してからずっと栄養点滴できたわけで、いよいよ最期かな、と。

奇しくもいま、お友達で腸捻転を発症し入院が3カ月に及んで凹んでるヤツがいます。
だけどそちらは回復すれば自分の脚で立ち、歩き、なんだって出来るわけで。

みんな出来ないことばかり見つけ出すことには長けてるんですが、実はそれ以上に出来ることだらけなんですよねー。

うちのオジイはそろそろ終わり。
そのことがかえって、みんなまだまだ何でも出来るんだ、ということを浮き上がらせ、知らせてくれてる気がします。ニヤリ