4月7日、政府の緊急事態宣言発出から・・・
食品や医薬品など日用品を除く小売業やサービス業が相次いで休業に入ったりしてます。
ワタクシの仕事場でも人減らしが進みつつあり、通勤の電車内もガラガラ。
朝なんかはまだ風も冷たいんですが、車両内換気のために窓を開けてあって誰もがそれに耐えてます。
そんな中・・・
月イチで行ってたゴルフが中止になりました。
同級生メンバーの一人が会社命令で休日であっても買い物以外の外出を一律禁止されたとのこと。
ゴルフ自体は3密を満たす条件下にはありませんし、基本、現地集合の現地解散なのでなんの問題もないんです。
が、立場上、外出しただけでアウトな職責を負ってル人なのでこれは致し方なしかなと。
そんなところへ、今度はイカ釣りも取りやめに。
「あのー、緊急事態宣言が出ましたし、今度の釣り行くのを辞めにします」
と、いつも一緒に行く新弟子くんが言うわけです。
んんーー。
・・・そうじゃないでしょ、君の場合。
「理由はそれだけ?」
と確かめたら、そうですって。
いやいやいやいや。
あのね、違うでしょ?
感染するのが怖いんでしょ?
言うてたやん、軽い喘息があるから感染したらとんでもないことになるかも、って。
だから巷でコロナとは相性悪いと言われてる抗炎症薬のイブプロフェンとか入ってないかぜ薬買いました!って。
感染したくないんですって。
そこを正直に言えばいいのに、いつもいつも建前ばかり。建前だけ。
「僕が感染したらみんなに迷惑かかりますから」
それは後付けの裏ドラが乗るようなものじゃないか。
君がそんなにFor Allじゃないことは知ってます。
なのでワタクシ、瞬間的にかなり怖い顔をしたんだと思います。
しばらくして、
「さっき相談させて頂こうと思ったんですが、なんかゴルフのやつを見ておられたので」
と言うんですね。
「なんの相談?」
こちらとしては釣りの話は終わってます。
「いや、みんなが自粛しようとしてるのに釣具抱えて歩いてたらちょっと」
まだ建前の話でした。
で、今度は声に出して伝えたんですよね。
「違うやろ?正直に言えよ、怖いって。」
「そう言うなら気持ちはわかるしこちらとしても何の異存もない。」
「妙な体裁は要らん、真っ直ぐ言うたらええねん。」
「怖いって言うことは恥ずかしい事とちゃうぞ?と。」
新弟子くんの一番アカんところが実はこれなんですよ。
とにかく建前を取り繕って体裁を整えようとするんですね。
なので相手によっては言い訳ばっかりする奴と理解されて居場所を無くす羽目に。
ちょいとばかりトレーニングが必要なようですw