久しぶりの東京 3日目 いわゆるひとつのお台場観光 | 『遊び』のススメ

『遊び』のススメ

独自の視点で見たこと、聞いたこと、感じたことを書き連ねて参ります。(^^)v

ここまでけっこう歩いている。

 

船の科学館駅から科学未来館を経てヴィーナスフォートを貫き、引き返すようにダイバーシティまで。

サイズ的にぴちぴちの靴は浮腫みだした足を締め付け始めた。

その頃になって、

(この靴、失敗やったなぁ)

遅すぎた。気づくのも、反省するのも。ショボーン

ただ、素晴らしいお散歩日和だったことに少なからず救われた気がする。

 

正面から

 

バストショットw

 

風景

 

結構な大きさなので至近から縦撮りしたのもあるんですけど、アップロードすると横向いてしまうのが残念っす。チュー

ちなみに、スマホからアップするのは大丈夫。

{F94ADB8B-60D0-4CC2-9610-1EC593618DB2}

 

周囲を撮り廻って建物の中に入ると、そこはいきなりフードコートラブラブおねがい

見渡してみると、なかなかの有名店が並んでいる。

朝ごはんがゆっくりだったこともあって、ここで遅めのお昼ごはんとなった。

 

奥様は六厘舎の新ブランド『九臨』のラーメンだったが、おっさん二人は金子半之助の天丼を選択。音譜

{6D6CDB19-668D-4039-B73E-9B554ED5733A}

まさかここで半之助の天丼が食べられるとは思ってもみなかった。爆  笑

 

食事を終え、外に出る。

ダイバーシティのすぐ裏(というか表なのか)にはフジテレビ社屋がある。

ゆりかもめは小型車両なので通勤ラッシュが始まる前にお台場を脱出したい。

まだ時間はあったので球体展望台へでも、と大階段側から7階へ上がっていく。

 

{7D78B53F-C2E1-4C9D-8F3B-05C0DBEF8D37} 

・・・またか。チュー

そのエリアや近隣では、こういうのは同じ日に設定されていることが多い。

無休を謳っていなけば、安心できないということになる。

 

{1BF5A2E7-6B3F-4D8E-815D-361502F07D9A}


フジはワンピースがドル箱なのね。口笛

 

 

 

仕方なく『フジさん』と名を変えたショップでお土産を漁り、次なる目的地・台場一丁目商店街へ向かうことにした。

 

フジテレビから台場一丁目商店街のあるデックス東京ビーチまでは、微妙に距離がある。

それぞれゆりかもめの駅で言えば、最寄りは台場とお台場海浜公園となるのだが、フジテレビは駅から海浜公園駅寄りにあるし、デックス東京ビーチはこれまた海浜公園駅から台場駅寄りにある。

なんでもなければ歩くところなのだが、最初に1日券を購入していた我々は、未だ1回しか乗車していない。

これを活用しなくてはならないだろう、と台場駅から海浜公園駅まで乗車することに決まった。

時刻は16:00頃。

青空はいつのまにかその色彩を薄めている。

 

デックス東京ビーチに来るのは何年ぶりだろうか。

今のクルマの前に乗っていたクルマを買ったばかりの頃、初めて遠征してきた時だから・・・20年くらい経っているはずだ。

 

商店街に向かう途中、扉の外にレインボーブリッジが見えた。

(あの時も確か、こんな時間帯にあの橋を撮った)

二人を待たせてササッと撮っておいた。

200万画素のIXY DIGITALと1,800万画素の60Dではどれくらい差があるのか。

探して比べてみたい。

 

たぶん、これくらいの画角だったように思う。

 

一応、少し寄ったものも。

 

お台場一丁目商店街。

 

{904F6A5F-AB3F-40D9-85EF-B000BE9B32F7}

 

 

 

昭和30年代をコンセプトにした店ばかりを集めているらしい。

中でも入り口付近のゲームコーナーと駄菓子屋は、まさに子供の頃に通いつめた世界だった。

商品ラインナップは現代のものだったが。

{8302A0FC-47D0-421B-9F7F-8AB9DCDD0892} 

前夜、みんなで盛り上がりを見せたこういうものも、今もちゃんとあるのが嬉しい。

ただし、中身は昔のような紙巻チョコレートではなく、砂糖を固めたようなお菓子になってしまっている。

 

まもなく17時になる。

ゆりかもめが混む前に、新橋へ向かった。

 

お宿のある浅草へは新橋でメトロ銀座線に乗り換える。

そのまますんなりではなく、ちょっと新橋駅前の見物をしようということになった。

烏森口に出て、そこが普段の待ち合わせ場所なのだと紹介する。

SL広場に出て、テレビで新橋のサラリーマンにインタビューしてるのはここですよ、とも紹介する。

 

そうして、この後どうするかと思案するものの、食事はついさっきいただいたばかり。

ニュー新橋ビルの角にひときわ目立つから揚げ屋があるのだが、今は要らない。

その店の看板に、『浅草からあげ』の文字を見つけたお父さんは、いったん浅草に戻ってはどうかという。

『どっかでみた気がするし』

それなら浅草へ戻って、時間をおいてからにしようと決まった。

まだメトロも混雑してはいない。

 

浅草に着いて、お宿へ向かう途中で着信履歴とメールに気づいた。

読んでみると、幹事長まで連絡をくださいとのこと。

牛タンかお好み焼きでもどうか、というお誘いだったが、今はさすがに食べれそうにない。

浅草からあげのこともある。

この申し出には丁重にご遠慮させていただく次第となった。

 

時刻は18時。夜はまだこれからである。

つづく