飫肥城址のお写真なども・・・。 | 『遊び』のススメ

『遊び』のススメ

独自の視点で見たこと、聞いたこと、感じたことを書き連ねて参ります。(^^)v

飫肥城にまつわる云々は先に書いた通り。にひひ

大手門<復元>


大手門内側から


たいてい一直線にはなってません。
門を破って突入しても、囲まれて集中砲火を浴びます。

塀の裏側


かなり頑丈に補強。
日南は台風の通り道でもあります。から?

松尾の丸(有料)


飫肥城は本丸の周囲に九つの城郭を配した群郭式の平城でした。
(天守は造られていません)
そのうちのひとつが松尾の丸。
江戸期の書院造りのなかなか立派な御殿です。
有志さんたちの寄付で再建されたんだそうです。
(建物内は薄暗くて光が足りませんでした。しょぼん

松尾の丸から降りてきて、さらに奥へ。


杉木立ちの向かい側は植え込みだけでいきなり小学校のグランドです。
カメラ向けるといろいろ面倒も起こり得るご時世なので・・・。

もう一段、高いエリアに登っていくと、青々と苔むす地面にいっそう太く、ゆったり立ち並ぶ杉木立ちが。


ここが旧本丸跡なのだとか。
なかなかどうして、けっこうな広さがあります。
天守は無くとも、立派な城だったようです。

ちなみに、飫肥城歴史資料館(有料)もこの城内にあります。
伊東家から寄贈された甲冑や刀剣類などが展示されています。