【感動の卒園式】8年間、お世話になった幼稚園とお別れ | mykママの子育て日記

mykママの子育て日記

中3長男、小5長女、小1次男の5人家族。パパは単身赴任中。日々の子育てのことを中心に綴っていきます!




こんばんはおねがい



今日は末っ子の幼稚園の卒園式でしたびっくりマーク



お別れ遠足の時とは打って変わって、朝からポカポカ陽気でお天気にも恵まれた1日晴れ



この幼稚園には長男が年長の2学期からお世話になっていて、その後、娘のプレ保育そして3年保育、末っ子はプレプレ保育•プレ保育•3年保育と、約8年間お世話になりましたニコニコ



本当に素敵な幼稚園で、この幼稚園を選んで(選んでくれたのは長男!)良かったなと今日の卒園式を見て改めて思いましたニコニコ



とくに、式の終盤に子供たちが



『さよならぼくたちのようちえん』を歌うんですが、



最初、前を向いて歌っているのに歌の途中でくるりと向きを変えて親の方を向くんです。



そしてお父さんお母さんにありがとうのメッセージを言ってくれるんですが、、、



もうそれで親たちみんな大号泣泣くうさぎ



しかも、保護者席が4月からのお誕生日順で、末っ子君、4月生まれのため、私、最前列でこの歌を聴いたので、もう涙が止まりませんでした〜えーん






そして、子供たちが退場した後の、園長先生から保護者への挨拶もほんと泣かされるし泣き笑い



その後、各クラスに行って、担任の先生との最後の歌やお手紙、おかえりの挨拶でも泣いて、、、悲しい




あかん!いま書いてても泣けてくるえーん



それくらい、思い入れのある8年間お世話になった幼稚園最後の卒園式でした飛び出すハート



各教室でのお別れのあとは、園庭で最後の記念撮影をしたり、先生にプレゼントをあげたり↓



クラスのプレゼントとは別に、個人で色紙とプレゼントを用意しました!



入園した時は、同じマンションの女の子のお友達しかいなかった末っ子君でしたが、卒園式の今日は年長さんの同じクラスの子だけでなく、色んなクラスの男の子のお友達ともたくさん写真を撮りました爆笑




お友達がいっぱいできて本当に良かったーニコニコ




今日、とあるお友達のママに

『〇〇君、本当に何でもできてすごいってウチの子がよく言ってるよ!』とか、




園長先生からも、

『ひとクラスに一人、〇〇君がほしいね、どうしたら〇〇君みたいな良い子が育つんだろうってよく他の先生と話してた』と言ってもらえて嬉しかったのですが、




じつは末っ子は入園した当初、ガチガチに緊張しながらいつも幼稚園に通っていて、




(たぶん、怒られないように、失敗しないように…といつも気を張っていたんじゃないかな)




行事などで見かける末っ子は、いつも姿勢が良過ぎるくらいピシッとしていて、年少さんの時の担任の先生に相談したほどで驚き




でも、今日、年少の担任だった先生とも話したんですが、

『〇〇君、年中、年長となるごとにいい感じに緊張がほぐれて、素の〇〇君が見れるようになって本当に良かったですよねー』と言っていただけて、




あぁ、本当に3年間で成長したなあ泣と感慨深く思いました悲しい




私も今日で幼稚園児のママは卒業!




長男の時から、長かったようであっという間の10年間!




沢山の素敵な先生やママたちに出会えたことに感謝感謝です飛び出すハート




何はともあれ、末っ子君、卒園おめでとうクラッカー




この次遊びに来る時は、ランドセルの一年生〜音譜




入学式の後、ランドセル姿を見せに来よう!




(あ、でも春休み、預かり保育で何回かまだ幼稚園のお世話になるね笑