今年はブラックハロウィン! | ×おうちでお菓子屋さん×

×おうちでお菓子屋さん×

訪問ありがとうございます。
2018.01.18 新しいブログへお引越ししました。
新しいブログのリンクは最後のブログに書いてあります。
今までたくさんの閲覧ありがとうございました!!

今年は母とハロウィン前からアレコレとどんなパーティーにしようか話し合った結果
いつもハロウィンはキャラものとかでカラフルな感じにしてるので
いつもと違うシックな落ち着いた感じの「ブラックハロウィン」にしよう!と決定。
可愛いというよりは気持ち悪い、食べたくなくなるような料理を作りたいと
試行錯誤しました。笑

ハロウィン料理レシピ
ハロウィン料理レシピ  スパイスレシピ検索に参加しています♪

と、そんな中でもやっぱり定番ものは欲しいので
10月のスパイス最後の「GABAN ナツメグ」を使用して
かぼちゃのスパイシーポタージュを作りました((*´v`))
写真のようにかぼちゃを器にする場合は600wのレンジで5分程度加熱してから
蓋になるようにかぼちゃの頭をカットし、中を傷つけないようにくり抜いてから
工程に進んでください。


~材料(約6人分)~

玉ねぎ薄切り 100g
かぼちゃ(中綿を含め) 300g
バター 10g
水 200cc
牛乳 350g
コンソメ 大さじ1
三温糖(必要に応じて) 大さじ1
GABAN ブラックペパー 適量
GABAN ナツメグ(パウダー) 小さじ1/2

~作り方~
①かぼちゃは中綿・種・皮を取り除く。中綿から種だけを取り除く。
②かぼちゃは皮を削ぎ適度な大きさにカット後薄く切る。中綿も一緒に計量する。
③熱した鍋にバター・玉ねぎを入れしんなりするまで炒める。かぼちゃを入れ全体をなじませる。
④水を入れかぼちゃが柔らかくなるまで煮る。ハンディーブレンダーで滑らかにする。少しずつ牛乳を入れながら更に滑らかなるまでブレンダーにかける。
⑤温めながらコンソメ・GABANナツメグ(パウダー)・GABANブラックペパーで味を調える。甘みが足りないようなら必要に応じて三温糖を加える。
⑥冷めたら保存袋などに入れ冷凍保存できます。好みに応じて牛乳・生クリーム(分量外)などでのばして下さい。
※ハンディーブレンダーをお持ちでない場合はミキサーでも代用できます。

かぼちゃを器にする場合は底・側面を厚めに残しておいた方が安定します。
ヒビが入ったりすると器として使えなくなるので気を付けてください。
GABANナツメグやブラックペパーはお好みに応じて食べながら足してもいいと思います(*´艸`)

と、ここまでは・・・モニタ商品を使うので「気持ち悪い・食べたくない」ではまずいな・・・と思い普通の見た目なのですが
下からは気持ち悪いハロウィンを目指して頑張りました!笑

まずは子供たちを意識して作った「肉巻きミイラ」
チーズの目とコンビタイライト ツートン 11 ハロウィンで作ったリボンをつけて


頭にはなんか刺さってます(*´艸`)
味は普通の甘辛い美味しい肉巻きご飯棒です。


これはパンプキンエッグ。
茹でたかぼちゃ・茹で卵の黄身・マヨネーズなどで味付けしたものを
カボチャの形にして、白身の器に乗せています。


ヘタはカボチャの種・・・じゃなくてピスタチオ!
その方が色が綺麗だから♪
脇にはホワイトアスパラの指。爪はローストしたスライスアーモンドで付けています。


そして、予想外に手がかかってしまったブラックパスタ!
本当はイカスミソースで合えるだけのつもりが
地元にイカスミパスタソースが売ってなくて・・・(;´・ω・)
急遽、真黒なパスタ生地を仕込み・寝かせて・伸ばして・切って・茹でて・・・と
予想外にめちゃくちゃ時間のかかる結果に・・・(-_-;)

ただ黒くても面白くないので緑の気持ち悪いソースを作ろうと
バジルソースを作りました。
我が家ではまだバジルが収穫できてるので、香りはとっても良くていい匂いだったのですが
見た目は・・・どうかな?笑
目玉はフードペンでオブラートに眼球の模様を描き
ウズラの水煮に貼り付けました。
実は小物類は前日にイロイロ仕込んでいて、作った当日はツヤツヤしてたんだけど
次の日になったら色がぼやけちゃった・・・(*´・ω・)

そしてこれは、ただ髑髏の器を使いたいがために考案された
「髑髏の脳みそ」
とはいっても脳みそなんてないので、この時期に手に入るタツを塩ゆでして
レタスで底上げした器に入れただけ。笑


でもそれだけだとツヤツヤして美味しそうだったので
気持ち悪くするために、ちょっと着色して腐った脳みそみたいにしました。
(なんか変な言い方だけど・・・)


こちらは見てわかる通り「ヘドロ」です。(わかるか)
何てことはなく、ただ紫いものマッシュポテトなんですが
めちゃくちゃ味はいいです。
この紫いもかなり美味しいんですよ!


こちらの目玉はチェリーモッツァレラに
ブラックオリーブの瞳、真ん中にはなんかサムが気持ち悪く細工してました。
今回、着色は全部サムがやってるので
完成した料理にチマチマとサムが何かやってる・・・という作業分担でした。笑


こちらは母が前日からじっくり仕込んだローストポーク。
もちろん味は間違いなく美味しいのですが・・・


サムがドライプルーンでミミズと巨大な蜘蛛を作って
トッピング♪
言うまでもなく豚肉とプルーンはよく合うので味はいいはずなんですよ?
ちなみにミミズはローストポークの中から湧き出る形となっています。
(どんなだよ)


そしてこれは結構直前になって母が「黒猫の可愛くないお寿司を作りたいの」とか言い出して
何枚も下書きをしていたお寿司。
子供たちに「怖くない」「まぬな顔してる」「変」「面白い」
などとダメ出しをされまくったにも関わらず見切り発車をし
サム協力の元出来上がった渾身の黒猫。


これはなかなか意地の悪そうな感じの黒猫で
サムの腹黒さがまさに具現化した出来となっていますね。笑
中には寿司ネタが層になっていて、結構食べ応えのあるお寿司になりました。


最後はデザートの黒ケーキ。
一見シンプルな黒いだけのケーキですが・・・



中には真っ赤なラズベリーとラズベリーソースが入ってます。
見えてはいませんが、漏れないように底にクリームチーズも入ってます。( ´・◡・`)


そんな感じで出来上がったブラックハロウィンでしたが
今回は母とサム、私の3人がかりで挑んだにもかかわらず
かなりぎりぎりの時間に出来上がりました!というのもワタクシ
今朝のブログにも書きましたがアデノで・・・
熱出たのが前日準備が終わった金曜日の夜だったので
買い出ししたり、作ったものを無駄にしないために強制決行だったので
サムと母がメインに動きながら
私は何度もお昼寝を入れながらの準備でね・・・
しかも最終的にパーティーは参加せず寝てました。笑

夜になるとめっちゃ熱上がるんですよ~
なんなんだろうなぁ~。
しかも特効薬がないので、ただ己の免疫力に頑張ってもらうのみっていうね。

でも子供たちはめちゃくちゃ
「なにコレ~!!Σ(*゚Д`;)」って気持ち悪がってくれたし、
夫も大好きなタツ、箸が進まないくらい気持ち悪がってたし
嫌・・・そもそも食欲なくなるくらい気持ち悪いのってどうなの?って感じですが
ハロウィンだしね。
もちろん、味は美味しいので無駄にせずみんなが美味しく頂きましたよ。
私もお寿司だけは食べました。笑

では今日も一日に感謝して。
おやすみなさい。
明日は…熱上がりませんように(*´Д`*)