ここ数日間、クルマ屋さんしてました! | 明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

こんにちは。
尼崎市武庫之荘のミウラはり灸漢方院のブログです。
ヤフーブログからの引っ越しです。
健康情報はもちろんの事、日常の色々なことを書いていきますね。
よろしくお願いいたします

こんにちは
クルマ屋SHINです

いやぁー数日間、クルマ屋さんしてました
楽しかったです

趣味が高じてクルマ屋さん(中古車屋さん)をたまにしています

元々はね、知人のクルマ屋で購入していたのですが、ずっとね安く買わせて頂いていたんですけど、何台か目で『あれ?ちょっとボラれたな・・・。』って思うことあって…。(笑)


もちろん商売なので、利益は取ってもらわないといけないのですが、ちょっと高いやん…。って感じることがありました

もう、それなら、いっそうのこと、業者になろう!!ってことで業者になったんです
(ちょっと、発想が単純ですけど)

この業者になれば、AA (業者オートオークション)に参加できるようになるのですが

この業者になるのも結構ハードルが高く、またこの業者オークションに加入するのが難しいんです
業者オークションに加入できても、入会金が何十万かいりますし
会場にっては、月会費のいるところもあります

これについては、また、機会があれば後日書きますね


それで、友人から注文を頂いたクルマを探していて、やっとご希望の極上車を見つけることが出来て、落札購入できました


話を進める前に、ちょっと業者オークションについて書きたいとおもます


【オークション購入のクルマの価格について】
ボクは店頭に並べないのですが、以前は一般の中古車屋さんのように購入して来て置いて販売もしたことあるのですが、やはり専門業者やないので販売力に欠けるんですね
そうすると、1ヶ月ごとに値打ちが落ちてきて、必ず損をするんです…。(笑)
どの業種も、そんなにわかで成功するほど甘くないですよね(笑)

それで今では、
注文を受けて探して販売するというスタイルにしています
この注文がね…。
たまに難儀な人もいるんです

先ずね、業者オークションやと聞けば、
『タダでクルマひろてくる』みたいに思っている人がいるんですよね…。(笑)
だから相場よりむちゃくちゃな予算を言うてくる人がいます

業者オークションで購入した車両には

1.出品店の利益・経費 (出品料・成約手数料・陸送費)
2、オークション会場の利益・経費(広大な土地・人件費など)
3、購入店の利益・経費(車両費・落札手数料・陸送費など)
4、税金など


それに、修理費や納車費用・車検整備費用・車検費用など店頭やお客様の手に渡るまでに色々掛かって来ます
だから、例えば『総予算50万』とか言うと、『50万』の落札価格の車両がお届けできるわけじゃないんです


総予算50万なら、軽自動車で落札価格20~25万というところではないでしょうか?

中には、『20~30万で探してくれ』て言う依頼もたまにありますが、そうなると仕入れ価格は、いったいいくらやねん?ってことになります


それくらいの予算なら、ジモティとかで個人売買で購入する方がいいとおもいます


あと、成約に絶対至らないのが
『何でもええから、軽自動車で安いのん探してきて』 とか言う人いてるんです
『車種とか、走行距離とか色とか、年式とか言うてもらわなと…。』っていうても
『とにかく、安いのんでええねん』とかね…。
もちろんオークションで探しはしないですけど、知り合いのクルマ屋さんのそれらしい在庫を示すと『そんなボロいのはいやや』とか…。
でったい、成約に至らないんです
いわゆる、『ひやかし』ですね
だから、こういう人は、今は、お受けしていません

ご注文頂くときは、ご希望のクルマの
・車種 ・年式 ・色 ・モデル ・総額の値段 など出来るだけ詳細な情報を頂くようにしています
当たり前ですけど…。


【今回ご注文のクルマ】

低年式なんですが、低走行の極上車が入庫しました!
・低年式で、低走行のクルマがいいか
・高年式で、過走行のクルマがいいか   
つまり、古い車でも走ってないクルマがいいか
新しいクルマでめっちゃ走ってるクルマがいいか
ってことなんですけど、これ、結構、良く聞かれることなんですが、かんたんに言うと
どちらも正解であり、どちらもリスクもある。ということになります
中古車は、オンリー・ワンなのでその個体によります

今回の車両は、丁度13年落ちのカローラフィルダーで走行が何と
奇跡の17,500キロ!!


 

 

 

 

 

通常、だいたい年間1万キロ走るのが普通なので、13年落ちということは13万キロ走っていてもおかしくないんです

それが、なんと、17500キロ
業者オークションを通しているので、走行距離のごまかしは先ず、ありません
一応、走行に見合ったものか、事故の有る無し、水没車かどうかなど見ましたが、問題ありません

カローラセダンなら、おじいちゃんが乗っていて、低走行というのもあり得るんですが、そういうクルマは大抵、ボディが傷だらけというのが多いです
それに、今回の車両は、年寄りはあまり使われない、ワゴンのフィルダー
外装も内装もきれいです
エンジンルームもクリーニングしましたが、する前からとても綺麗かったです
車内は、まだ、13年経った今でも何となく新車の匂いも残っている感じです

車両が陸送されてきてから、ここ数日
・クルマのチェック
・車検整備
・清掃

 


車庫証明など書類が届いた段階で
・車検
・登録
・引き渡し


クルマの下取り
・下取り車の清掃
・下取り車のオークション出品
その他
・自分ののN-boxのオイル交換
・自分のフィルダーの掃除


実際に低年式でここまで綺麗な車両は中々ないんです
少し、相場より高かったですが、お客さんのご希望に添えるクルマが見つかって良かったです
見せた時に大変喜んで頂きました!
今後は、少し違うスタイルのクルマ販売もしていく予定です

また、こういう違う世界のお話しもして行こうかと考えています



 

tu