もうすぐあの未曾有の大震災から1年が経とうとしています
この大震災と共に私たち日本人がこれから先、復興するにあたり絶対に忘れてはならないことがあります
今回の大震災に際し世界各国から沢山のご支援ご協力を頂きました
その中でも、いち早く『困っている親友を助ける時が来た』と立ち上がってくれたのが台湾です
たった、九州ほどの面積の国土の台湾の人口は約2,300万人
サラリーマンの平均年収は約150万円、アルバイトの時給は約300円と日本と比べるとはるかに安いです
それでも、『親友である日本が大変な思いをしている。一人でも多くの被災者が家を建てられるよう少しづつ出し合おう』
と国民が一丸となって募金活動に参加し募金総額は100億円を超えました
(中国は、ほぼ日本人の総人口(赤ちゃんから年寄りまで)に当たる1億2~3千万人が年収1千万超えだそうです)
この親日の背景には、日本が侵略したときに取った日本人同化政策が、教育・医療・鉄道・道路・上下水道などのインフラを整備しそれが結果的に台湾を豊かにし現在の経済の発展の礎を築いたと信じている方も多く、また1999年9月
21日に発生した台灣中部大地震と、2年前の8月に台湾南部を襲った台風災害に苦しんだ時、日本がどの国よりも早く支援すると表明し、多くの救助隊を派遣し多くの援助金をくれたと深い恩を感じている方が多いためだそうです
日本人がとっくの昔にどこかに置き忘れてしまった大事な日本人の心・魂『義理と人情』を今なお日本人より持ち続けてくれているように思います
しかしながら、その台灣に対し日本政府のとった行動は・・・・。
どの国よりもいち早く、災害救助隊の派遣を申し出たのにもかかわらず、※当時のアホ菅はこの申し出を2日間放置し大国・中国が救援を申し出るまで待ち続けた・・・。
また、NHKを初めとするメディアも同様で台湾を中国の『一地域』として扱われ、台灣からの救援活動を全く報道しなかった・・・。
日本政府は今だ『台灣』を国として承認していない・・・。
日本人として何とお詫びしてよいのか・・・。
日本の政治家を許してください・・・。
近い将来、そう遠くない将来、日本は必ず復興し経済を立て直し、また強い国日本、世界に貢献できる国日本として復活します
今年は、予定を入れてしまったけど来年、台灣の家族のみなさまに会いに行きたいと思います
台灣の地でその地に住む家族の皆様とその国の神様にお礼を言いたいと思います
今 あらためて日本語の一番素敵な言葉を台湾に住む家族のみなさまに伝えたいとお思います
『ありがとう』
この大震災と共に私たち日本人がこれから先、復興するにあたり絶対に忘れてはならないことがあります
今回の大震災に際し世界各国から沢山のご支援ご協力を頂きました
その中でも、いち早く『困っている親友を助ける時が来た』と立ち上がってくれたのが台湾です
たった、九州ほどの面積の国土の台湾の人口は約2,300万人
サラリーマンの平均年収は約150万円、アルバイトの時給は約300円と日本と比べるとはるかに安いです
それでも、『親友である日本が大変な思いをしている。一人でも多くの被災者が家を建てられるよう少しづつ出し合おう』
と国民が一丸となって募金活動に参加し募金総額は100億円を超えました
(中国は、ほぼ日本人の総人口(赤ちゃんから年寄りまで)に当たる1億2~3千万人が年収1千万超えだそうです)
この親日の背景には、日本が侵略したときに取った日本人同化政策が、教育・医療・鉄道・道路・上下水道などのインフラを整備しそれが結果的に台湾を豊かにし現在の経済の発展の礎を築いたと信じている方も多く、また1999年9月
21日に発生した台灣中部大地震と、2年前の8月に台湾南部を襲った台風災害に苦しんだ時、日本がどの国よりも早く支援すると表明し、多くの救助隊を派遣し多くの援助金をくれたと深い恩を感じている方が多いためだそうです
日本人がとっくの昔にどこかに置き忘れてしまった大事な日本人の心・魂『義理と人情』を今なお日本人より持ち続けてくれているように思います
しかしながら、その台灣に対し日本政府のとった行動は・・・・。
どの国よりもいち早く、災害救助隊の派遣を申し出たのにもかかわらず、※当時のアホ菅はこの申し出を2日間放置し大国・中国が救援を申し出るまで待ち続けた・・・。
また、NHKを初めとするメディアも同様で台湾を中国の『一地域』として扱われ、台灣からの救援活動を全く報道しなかった・・・。
日本政府は今だ『台灣』を国として承認していない・・・。
日本人として何とお詫びしてよいのか・・・。
日本の政治家を許してください・・・。
近い将来、そう遠くない将来、日本は必ず復興し経済を立て直し、また強い国日本、世界に貢献できる国日本として復活します
今年は、予定を入れてしまったけど来年、台灣の家族のみなさまに会いに行きたいと思います
台灣の地でその地に住む家族の皆様とその国の神様にお礼を言いたいと思います
今 あらためて日本語の一番素敵な言葉を台湾に住む家族のみなさまに伝えたいとお思います
『ありがとう』
※【台北=村上太輝夫】台湾の救援隊が14日、羽田空港に到着した。11日の地震発生直後にすでに隊員派遣の用意を表明しながら、丸二日も待機を強いられた。台湾側は「中国要因でしょう」(外交関係者)と受け止めている。
日本側はいったん受け入れると返答したが、その後「現場が混乱している」として待つよう要請した。だが、その間に各国から救援隊が入り、台湾メディアから「なぜ入れないのか」と疑問が出始めていた。日本政府は1972年に台湾と断交、「台湾は中国の一部」とする中国の立場に配慮しており、台湾隊受け入れをためらったとみられる。 13日に中国の救援隊が現地入りし、同日夜にやっと台湾隊受け入れが決まった。
日本側はいったん受け入れると返答したが、その後「現場が混乱している」として待つよう要請した。だが、その間に各国から救援隊が入り、台湾メディアから「なぜ入れないのか」と疑問が出始めていた。日本政府は1972年に台湾と断交、「台湾は中国の一部」とする中国の立場に配慮しており、台湾隊受け入れをためらったとみられる。 13日に中国の救援隊が現地入りし、同日夜にやっと台湾隊受け入れが決まった。
ひとりの女性の呼びかけが台灣全国に広がり
『ありがとう』
『謝謝台灣』『好好台灣』