◆ミニチュアの世界を覗いてみよう! | 夏休みの自由研究・工作にピッタリ!工作教室と材料販売のミュウテック工房

夏休みの自由研究・工作にピッタリ!工作教室と材料販売のミュウテック工房

夏休み冬休みの自由研究への積極的な取り組みは小学生の発想力・創造力を伸ばす大きなチャンス。東京都杉並区の工作アドバイザーが、材料・道具などの工作の基本からアイディアの出し方もサポートします。大人気の工作はエレベーターやビー玉コースター。材料も全国へお届け!

 

ミュウテック工房 最新ニュース
 
2024年も
夏休み工作教室を開催します!

自由研究や夏休みの宿題にピッタリのオリジナル工作。

大人気のエレベーターゴム動力飛行機に加えて、今年の夏にはいよいよ2つのモーターで走る工作が新登場!

どれも未就学のお子様から中学生まで幅広く楽しんで頂ける内容です。

詳しくは本記事下のご案内をご参照ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ミュウテック工房オリジナル工作キットを全国に発送しています。通信販売は公式ネットショップからどうぞ!
 

 

 

ご好評頂いた先月の記事

AKIHABARAの神対応!! ~ その2 ~

続きをほのめかしておきながら
3週間も経ってしまいました。


簡単におさらいすると・・・

とあるジオラマ部品を探しに
秋葉原の鉄道模型屋さん
ポポンデッタ」さんを伺ったが
でも残念ながら売り切れだった。
ところが店員さんの神対応で
巣鴨に在庫があると分かり
急遽そちらへ向かうことになった。



ということで
やってきました巣鴨。

駅から山手線沿いを歩いて3分。

到着したのは
さかつうギャラリー」さん

ジオラマやミニチュアの専門店です。


案内してくれたのは代表の坂本さん。
優しい笑みと穏やかな口調で
色々と教えて頂きました。

坂本社長

ここまでの経緯をお伝えすると
 

「え?
ポポンデッタの店員さんが
電話くれたんですか???」


と、さすがに驚いておられました(^^;



店内には所狭しとミニチュア部品が
いっぱい並んでいます。

さかつう店内
 

 

 

さかつう店内2
 

 

 

さかつうフィギュア
こちらはフィギュアの陳列。
高品質な海外製も豊富にあります。

1/150スケールだと
人間の大きさは 約1cm 。

デティールも着色も
かなりのクオリティーですね。

 

 

さかつうフィギュアアップ
ビジネスマンのネクタイも
しっかり塗り分けられています!


国内メーカーのも悪くないんだけど
雰囲気がイマイチと言うか、なんか野暮ったいの。
モデルが日本人だからかな・・・・・




さて、こちらのお店
店名に「ギャラリー」と付いてます。

窓際の明るい一等地には
ジオラマ作品が並んでいるんですね。

 

 

 

 

 

さかつう作品1

 

 

さかつう作品2
どこかで見かけたことがあるような
懐かしい風景が再現されています。

機関庫の廃れ具合なんて鳥肌ものですよ!



こちらは坂本さんをはじめ
さかつうの従業員さんが製作した
ミニモジュールレイアウト。

 

 

さかつう作品4

 

さかつう作品3

鉄道模型雑誌「N」との共同企画
製作手順や裏技などの記事を
毎号連載されているとのこと。

ボクもちょうどこれと同じように
ダイソーのアクリルケースに入る
ジオラマを作り始めたところです(#^.^#)
(まずは「N」買ってテクニック学ぼうかな・・・)


こちらの作品は誰でも知っている
有名なシーンですねー。

さかつう作品ラピュタ

 

 

 

さかつう作品ALWAYS
鉄道模型のジオラマだけではなく
ファンタジックなミニチュアワールドも
こんなリアルに再現できるんですねー。
スゴイ!!!


さらに
著名なジオラマ作家さんの作品を
展示販売もしています。

 

 

 

 

 

さかつう作家作品4

 

 

さかつう作家作品3

 

 

さかつう作家作品1

 

 

さかつう作家作品2
いやー、ため息がもれちゃいますねぇ。
じーっと見ているとなんだか気持ちが安らぎます。

一番下の「日本家屋A」なんて
田舎のおばあちゃん家にそっくりだもの。
※3週間前の撮影なので販売済みの作品もあると思います、ご注意!

これらの作品は
一つ一つの部品から
ご自身で作ることが多いそうです。
だから手間も工夫も
想像以上に掛けられているんですね。



でも最近は
ミニチュア用の市販部品も
種類がもどんどん増えて
しかもずいぶん安価に買えるようになりました。

買うだけならばネット通販でも
手軽にできるのですが
何のためにどの部品を選ぶかって
経験者でも迷うことが多いもの。

さかつうギャラリーさんのように
作品を紹介しながら
部品のアドバイスもして頂けると
ものづくり初心者の方でも
とっても取り組みやすいですね。

しかもなんと店内の一角で
ジオラマ製作体験教室」も
定期的に開催されているとのこと。
もう至れり尽くせりです。



いままで巣鴨は未踏の地でしたが
年齢的にも似合う街になってきたし
ちょいちょい通うことになりそうです。



で、今回の訪問のきっかけとなった部品はこちら。

 

 

ネットフェンス

何か分かります?

実は
ここで紹介したジオラマ作品の中でも
着色されて使われているんですよ。

ぜひ上の作品写真をよーく見直して
探してみてくださいね。

 

 

 

 
さぁ、今年もいよいよ始ました2024年の工作教室。
 
たくさんの親子さまと一緒に本気の工作を体験できることを
楽しみにしています!
 
 
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 

 

ミュウテック工房 主催

2024年工作教室 最新情報 クラッカー

夏休み子ども工作教室

     キラキラ2024キラキラ

 

夏休みの自由研究にピッタリ!

本格的な動く工作にチャレンジしよう!

 

 ご参加申込み受付中!

 

対象 : 年少さんから中学生まで

※低学年以下のお子様には保護者のサポートが必要です。 

 

日時 :6月上旬~9月上旬までの毎週1~5日間開催

    9:30~13:00 / 14:00~17:30(1日2回)

 

場所 :

① ミュウテック工房 花小金井教室

 東京都小平市花小金井南町(西武新宿線 花小金井駅 北口から徒歩9分)

② 杉並区内の下記公共施設

 ・セシオン杉並(東京メトロ丸の内線 東高円寺駅 徒歩6分)
 ・永福和泉地域区民センター(京王井の頭線 永福町駅 徒歩5分)
 ・阿佐ヶ谷地域区民センター(JR中央・総武線 阿佐ヶ谷駅 徒歩5分)
 

内容:下記の4種類

① エレベーターが動く大きなタワーを建てよう!

② ツインモーターで走るリモコンカーを作ろう!NEW

③ ゴム動力で大空を飛ぶデコプレーンを作ろう!

④ 磁石ではじけピンボールゲームを作ろう!(残数僅か)

 

 

詳しい日程や参加費は、以下のボタンをタッチしてご確認の上、お早めにお申込ください!

 

子ども工作教室申込みボタン

 

 

遠方にお住まいのお子さまには、通販キットもご用意しています。

どれも自由研究や工作の宿題にピッタリの動く工作です!

公式オンラインショップからご注文頂けます。

 

オンラインショップのボタン

 

たくさんのご参加お待ちしています!

 

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 
 
子ども工作教室・ミュウテック工房のプロモーション動画を公開!
ぜひ一度ご視聴頂けると嬉しいです。

 

↑画像をクリック(タッチ)するとYoutube動画を再生します。

 【約2分間、音声付き】

 
 
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 

 

キラキラ漫画 「30秒でわかる工作教室」 公開中!キラキラ

夏休みの自由研究にピッタリ! そのワケは・・・?

工作教室のマンガ

 

夏休みの自由研究対策

ものづくりへの興味促進

発想力の養成などなど

お子様の新しい学びの一つとして

この機会をぜひご活用ください。

 
 
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 
 

晴れ夏休み工作教室 作品展覧会 開催中!晴れ

砂絵やビー玉コースター、地区作品展の出品作品まで、子ども達の素晴らしいエレベーター付きタワーと、盤面をキャンバスにしてデザインしたピンボールゲームをぜひ一度ご観覧ください!

↓↓クリックで作品展覧会に移動します↓↓

 

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございます!