心のオアシス 選択理論静岡支部の研究会 | 家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族の「できる」が増えると
自分時間が持て、さらに楽になる
自分も家族ももっと好きになる暮らしを提案します。
三島・沼津を中心に、静岡県東部全域で活動中

あなたにぴったりのLIVE Style(リヴ・スタイル)を見つけよう!
片付かなくてモヤモヤしている頭の中とお部屋をスッキリさせる
ライフオーガナイザーのあがたよしこです

みなさんは、自分の軸がぶれそうな時、モヤモヤしている時、悩みがある時どうやって自分自身を立て直していますか?

私にとっての心のビタミンは、選択理論心理学静岡支部の研究会!

参加できると心が洗われ、参加後はおおらかな心で身近な人にも接することができます♡

前回参加できたときに得たこと。。

忘備録の為にもメモしておきます^^



○人間関係について
親子関係、夫婦関係、人間関係 ・・・ 関係は、すべて「構築」するもの
育てるもの  

構築せず、育てずしていい関係はできない。

育てるためには、まずは種をまくこと  種をまくことを習慣化することが大事

○優先すべきことと、優先したくなることにGAPがある場合
優先順位は行動に直結している

行動の優先順位が低いことは、本当に優先順位が高いことなのだろうか?

優先順位=忍耐力 精神的な強さと相関関係がある

○価値観についてのワーク

大切に思う価値観と参加者の価値観を採用し視野を広げる大切さ

 


クオリティタイムについて

①努力を必要とすること
②お互いが価値があると感じている
③相手を意識すること
④繰り返し行われるもの
⑤限られた時間行うこと
⑥安全な話題
⑦決して相手を批判しない



最後に、我が家のクオリティタイムについて、渡邊義先生がアドバイスをくださいました

元々は共通の趣味がテニスだった私たち夫婦。

年月が経ち、私の優先順位の中で子どもや仕事の優先順位があがり、夫とのテニスタイム(=クオリティタイム)の順位は急下降

そういう時間を持った方がいい、持つべき!と目標なんかに書いてみても、優先順位が低いので行動に直結していなかったのです。

・・なんてことを先生にお話ししたら、

「夫婦でテニスをやるのではなく、親子でテニスを採用しては? ポイントは子ども達にいかにテニスで楽しませるかを考えて、親対子どもマッチなどをしては?」をのアイディアを頂きました。

その提案を聞いていると、なんだか楽しそうで、「早くやりたい!」と思えてきて・・・

こういう風にイメージできることで優先順位があがるんだ!ってことも体感。

昨日実行してきました!しかも子ども用ラケットを1本新調して!!

テニス初心者な二人がどこまで楽しめるか・・・

そんな心配はよそに、私が一番最初にバテルほど満喫してくれて、それが楽しかった!

自分がビシバシ打ちたい気持ち(元々ビシバシできてないけど)がなくなった今、こんな楽しみ方があるんだ♡って、誰かに聞いてもらわないと、相談しないと出てこないアイディアに感謝感謝です^^

定期的に会が開催されているからこそ、悩んだ時に参加したり報告しにいったりできるんです。

私にとってはこの研究会は心のオアシスみたいな場所です。

そして、1年半ほどライフオーガナイザーとして活動してきた今、、私はおかたづけに悩む方、モチベーションを何等か維持したい方にとってのオアシスになる場所をつくりたいと思っていました。

それを 「おかたづけ倶楽部 in三島」として始動させたいと思っています!

初回は9月24日(水)

詳細は次回の記事にてUPします~^^お楽しみに♪



LIVE Styles HPできました♪


最後までお読みいただきありがとうございました♡


ランキングに参戦しています
いつも応援嬉しいです^^ありがとうございます♡


にほんブログ村