昨日は、研修生による無料モニターレッスンでした!
いつものビフォーアフター大成功の図♡
 
Web,から私を見つけて・・このブログを知り・・・
なんと、美雪時代のファンの方が、
娘さんを連れてお越しくださいましたー!
 
30年以上も覚えていて探してくださっていた事、またはじめてお目にかかれて・・
本当に嬉しいものです
 
 
きっしーteacherは、パパを!
Reeko teacherは、娘ちゃんを!
担当して頂きました!
 
きっしーteacherが背骨ラインや膝の位置チェック!

そしてReeko teacher も

楽しくスムーズに14歳の心を掴んでおりました。

 

 

さてさて!

基礎発声に手応えを感じた親子♡

 
それぞれ、何か好きな歌をワンコーラス歌ってもらおう!
ということになり・・・スマホで検索中の図♡
 
息が入りやすくなったところで・・・
それぞれ好きな歌を歌ってただきました!
 
その歌唱の時に、
お伝えしたこと・・・
大袈裟かな・・・と思うくらい、、
 
滑舌よく
歌ってみてください
というトライ!
 

 

本日のブログタイトル・・・

「高い音ほど滑舌よく歌うと声が出る秘密」

です!

 

昨日のお2人に歌う際、

やっていただいたのは・・・

 

その場で、講師がお手本を示し、中音域も高音域も全部、滑舌よく歌うということ。

結構、これ、、お手本が重要だったりします。

 

 

「高い音ほど滑舌よく歌うと声が出る秘密」

これはもう、

答えを言っているようなタイトルですよね!笑
そのタイトルのまんまなんです!笑

 

そしてなぜ、

高い音ほど・・・

にフォーカスしているかというと・・・

 

 

高い音を歌う時、

 

力んでしまう人が多く、

息を出すことに集中しているため・・・

無意識に滑舌がわるい方が多いのです

 

滑舌がわるいということは

同時に息を使えてないので

声は出ずらい・・

ましてや

クイックブレス(息が瞬間に入るブレス)が浅いので、

また息が足りなくなっちゃう・・・また力むの悪循環。

 

 

そこで、

スムーズにクイックブレスを少しでも深くする方法、

秘密が・・・

 


高い音ほど

滑舌よく歌いましょうー!!!!

ということなんです
 
 

そしたら、親子で
声が出る出る・・・


滑舌が良いということは
息を多く使えるんですね〜 


息は前に前に出ちゃうんです

むしろ

高い音になったら怖がらず

 

滑舌を良く歌うこと意識するだけで
息を送り込めやすくなるんですよー


お越しくださった親子♡

初めの歌とぜんぜん違っちゃいました!

 

嬉しかったな。

 

さあ!

今日も楽しく、実りあるレッスンにいたしますよ〜!

どうぞ参考になさってくださいねハート

ボイストレー二ング

楽しく学べるボーカルレッスン!✨
                 アーティストキャンパス✨

 

体験レッスン受付中!

ボイストレーニング60分 3000円(初回のみ)
(尚:サイトウミュウご指名は税込4000円となります)
アーティストキャンパス↓
 
※ 体験レッスン当日の入会(チケット購入)は
入会金11,000円 がなんと!5,500円
(税込)半額!