通天閣からの眺望 | 毎日が HAPPY UNBIRTHDAY!!

毎日が HAPPY UNBIRTHDAY!!

大好きなディズニーのこと、日常のこと、
お出掛けのことなどを徒然なるままにつづっています♡
ちょっぴりあいたお茶の時間のおともに・・・♫

こんばんは🌆

大阪での様子の記事はまだまだ続きます📝🍀


今まで通ったことのないような空間を歩きます🚶

新世界市場屋台街にて🏮🏮🏮


アーケードを抜けて見えてきた通天閣ぅ〜!

初めまして✨



待ち時間が30分程度かかりましたが

無事に5階・黄金の展望台(87.5m)へ👏✨

お初にお目にかかります!!うぉー🙌

あべのハルカス見えたー爆笑


振り返ると金ピカ✨



東の方向の眺望です✨

あべのハルカス、大阪市美術館、天王寺動物園、

少し南側にかかりますと

白いお屋根のヤンマースタジアム長居等も見えます。





西の方向です。

目を凝らせば淡路島や明石海峡大橋などが

見える方向です✨



同じく

西の方向にはUSJや京セラドームなども✨



眼下には先程歩いてきたアーケード、

新世界市場屋台街🏮🏮🏮なども。


北の方向です。

なんばや梅田ビル群が見えている方向かな?

(間違っていたらごめんなさい🙇‍♀️)



3代目のビリケンさんです✨

ビリケン神殿にて🛕



北の方向、写真中央に見えますでしょうか、

黒っぽく見えるビルの手前には大阪城も!!🏯✨



まえけんこと前田選手⚾️




“なにわの心意気”

通天閣のあゆみも展示されています✨


1903(明治36)年に開催された

第5回内国勧業博覧会の会場跡地に

明治45年ルナパークと一緒に

初代通天閣が建てられました。

ルナパークと通天閣は赤いロープウェイで結ばれ、

まさに「新世界」として

人々を魅了していたそうです✨


昭和18年、残念なことに足元の映画館が炎上し、

解体することとなり、初代通天閣は姿を消しました。

現在の2代目通天閣が再建されたのは、昭和31年。

初代が姿を消してから13年後のことでした。

地元の方々の声と出資により、

2代目通天閣の誕生に繋がったということです✨




グリコの歴史も🍀




⚽️🌸セレッソ大阪の森島社長などの

サインを見つけました指差し飛び出すハート





通天閣よりで出まして、周辺を少し歩きました🚶

わー!すんごい、くら寿司のお店!




あちらこちらを見上げて歩いて

通天閣の写真も撮って、

“ザ・大阪の街”を楽しみました^_^✨







キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


今週の、たなくじ&たぬくじです🍀