【未来兵士ショウと戦闘犬ヘル】皆川亮二原作:漫画「ヘルハウンド」【スプリガンの作者】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

今日と明日は冬コミです。今はどんな感じなんだろ~

 

徹夜組が1000人を超えたっちゅー話なんだけど、東京の今朝は

 

メッチャ寒かったぞ!その情熱は賞賛に値します。僕にはできません。

 

という訳で今日は漫画・アニメのお話です☆

 

 

未来から来た兵士ショウと戦闘犬ヘルが未来からくる敵を倒しつつ

 

元の世界に戻るため、戦いを繰り広げるSFアクション巨編「ヘルハウンド」。

 

(月刊アフタヌーンで連載中。コミックスは既刊5巻。)

 

 

(コメント)

「アニメにならんかな、面白そう、」

 

皆川亮二のアイデアはいつも素晴らしい。「スプリガン」「「D-LIVE!!」とか。

 

スプリガンは映画になり、のちにNetflixと東京MXでもアニメ化されました。

 

映画版の予告編がこれ。総監修は大友克洋!キャラクターデザインは江口寿志だ!

 

 

この予告を劇場で見て、たまらなくなって劇場公開になってすぐ見に行きました。

 

動画の画面がちょっと暗いけどご覧ください。

 

22秒からの戦闘シーンと4分30秒からの主人公・御神苗優の覚醒シーンが見どころ。

 

 

これがNetflixだと、こうなります!

 

 

 

D-LIVE !!は特報動画がないんだよね。

 

 

主人公・斑鳩悟(いかるが さとる)は国際的人材派遣会社『ASE』(エース)に

所属するマルチドライバーで、、各種自動車・オートバイ・船舶・飛行機のみならず、

潜水艇や建設機械、電車などに至るまで、動力源の付いているあらゆる乗り物を

初搭乗であろうと完璧に乗りこなす。

 

この第1話が無料で読めます!

無料まんが・試し読みが豊富!電子書籍をお得に買うならebookjapan

 

 

 

大晦日と正月はどうやって過ごすか。 (๑╹ω╹๑ )

 

いつもだと大晦日の格闘技をテレビかPPV で見てから午前0時少し前に

 

氏神様にお参りに行くんだけど、今年のRIZINは、僕の印象として

 

大晦日にしては小粒な試合ばかり。PPV値段も1000円は値上がっているな。

 

でもテレビも面白くないんだよな。BS-NHKで15:50から「七人の侍」を

 

やるのはいいんだけど、RIZINのPPV買おうかかどうしよ。

 

年明けも大賑わいのお参りは難しいしな。お参りは長い参道や出店がいっぱい

 

あるところが好きです。買うのはたこ焼きではなくお好み焼き。あと子供のころから

 

好きなのはすもも飴。、あとね柴又帝釈天だとラムネあります。

 

うう・・・・もう頭が大晦日と正月になっている~。(hiko)

 

 

 

沢田研二の紅白ハプニング集

 

ジュリーやっぱりすごいな。 そうとう昔、仕事でジュリーの家に行ったことがあります。

 

ジュリーが家から出てきたところに遭遇したら大きな帽子被ってサングラスと

 

大きなマスクで銀行強盗のいでたち。当然誰だか分からない恰好ですが

 

サングラス越しに僕(hiko)とジュリーの目があった(という気がした)。

 

大スターはこれぐらいやらなきゃダメなんだろうなと思った。

 

そりゃ~一目でジュリーとわかっちゃうようじゃ大変なことになるもんね。

 

でも逆の意味で目立つなってのも感じました。まさかあの格好で

 

銀行行ったらマジで驚かれると思ふ。ま、ないか、それは。

 

 

 

沢田研二 時の過ぎ行くままに

 

沢田研二 TOKIO

 

空を飛ぶ、街が飛ぶ♪

 

でパラシュート使うって発想が凄い!