【命優先の撮影】心霊スポットで襲われた男【霊能者が泣いて逃げる場所】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

クリスマスが終わり、次は大晦日だ!

 

もう年越しそばしか頭にない男、hikoです。海老天は一本にするか二本にするか

 

真面目に考えております。「年越しそば」で画像検索すると二本が多いみたいね☆

 

ちなみに年越しそばは暖かい蕎麦か、冷たい蕎麦かどっち?と聞かれたら

 

暖かいの!と答えます。

 

おっと、今日は年越しそばの話じゃなかった。(ポリポリ)

 

 

Youtubeで「ヒトリゴト」というチャンネルがありまして、コンセプトは

 

「心霊番組ゼロのメンバーが心霊スポットに行き独りで検証をする企画。危険ですので絶対に真似しないでください。(※数多く検証をした中で一番怖く現象の多かったものを厳選して動画にしております)」

 

というもの。一人で検証する!? 企画自体は良いんだけど、やっぱりなんかあったら

 

危険だと思うンだけどなあ。 以前、僕(hiko)茨城県にある”幻の滝”といわれる

 

「おしらじの滝」を見に行ったんですが、いや~ジャングルと急こう配の中を歩き進めると

 

話だとそこは携帯の通信圏外だということを思い出して携帯を見てみたら

 

マジで電波が来てなかった!僕一人だし、このジャングル急こう配で、もし足を

 

ねん挫したりしたら、どうしよう、どうなるん.だろうと真剣に引き返すことを

 

考えました。しかもその「おしらじの滝」では1カ月前に、命知らずがその滝つぼを

 

泳いでシんじゃった事故があったばかり!

 

危険な場所は複数人で行きましょう。また危険だと思われる場所なら事前に

 

家族ないし、知り合いに出かけてきますの連絡は入れておいたほうが良いです・

 

【幻の滝】おしらじの滝【一部の滝好きか熱狂的なカメラマンしか知らなかった場所】

 

 

で、今日の本題!

 

霊能者も泣いて逃げたという心霊スポットに再検証でユーチューバーが

 

一人で凸撃したら!なんと!

 

・・・という動画です。31分の尺です。しっかりご覧ください。

 

動画を見てプレステの恐怖ゲーム「零 ZERO」を思い出す雰囲気!

 

最初にコメントを一つ掲載します。

 

「今回もめちゃくちゃ怖かった 怪我はなかったですか?一人検証は危険ですね」

 

まず、最初の5分で何が起きるのか!?刮目して見よ。そしてその後!

 

※ イヤホンでの鑑賞を推奨いたします。

※ 夜、一人で鑑賞することをお勧めします。

心霊スポットで知らない人間に襲われた。覚悟がある方のみ見てください

 

(コメント)

 

「出だし本当怖すぎてヤバいしガチでなんなのか...」

 

「お爺さん ガチ? だとしたら 素で 怖いんだけど。 お祓い行った方が 良いんじゃない?」

 

「最初のおじいさんに関しては、誰であっても気を付けないといけない。 しゃがんで見えないようにして、出てきた瞬間に襲ってくるかもしれない。 車の下に潜ったかもしれない。 ただ、瞬時にそれができるかと言われるとなんとも言えない。 いろいろな意味で最初から怖いことには変わらない。」

 

「13:00神社の井戸のアップする前に… 右側の自販機?の所に人が数人居ますよね? あど…自販機と街灯の間に足だけの影が見える。体は見えない。 気のせいかな?」

 

「そのおじいちゃんは女性の霊がいる事を教えるためと何か警告を伝える為に現れたに違いないですね…」

 

 

危険なところに一人で行っちゃいかんよ。(hiko)

 

 

 

【ビートルズ】助けて!(Help!)【日本語で歌ってみた】

 

「お見事です! 言葉がそれ以外見つかりませんね。」

 

「イトーヨーカドーの レジが混んでる時に この曲が流れます」

「イトーヨーカードに行くと業務放送というか従業員呼び出し放送にこの曲「ヘルプ」が使われてますね。 「今、こちらは忙しい。助けて」って意味で「ヘルプ」なんですかね?」

 

「ドラムのカバさんが素敵!」

 

 

イトーヨーカドー レジ応援BGM 『Help!』

 

「レジ応援お願いします」とかのアナウンスでないあたり、 この音楽を聞いて仲間がピンチだと察し、言葉を介さずに戦場に向かうって感じがしてかっこいい」

 

「これレジ応援を求める暗号伝令だったんだ。初めて知った。土曜日の昼下がりにエスカレーターを登っている時、あるいはポッポで食事をしている時にこのBGMを聞くと妙に幸せになれるよね。」

 

この曲を使うセンスは素晴らしい!(hiko)

 

 

ザ・ビートルズ  ア・ハード・デイズ・ナイト