【巷の都市伝説】死神の予言【注意しろ!これは罠だ!】アクセス解析で注目されている記事。 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

書く記事がないときのヒントにアクセス解析を見たりします。

 

確認してみたら懐かしい記事が読まれていました。

 

読者さんに教えていた方がいいかなとの思いから、少し手を加えて再掲載です。

 

(hiko)

 

 

 

 

あなたは、死神の予言を信じますか?・・・・・・。


おやおや、疑っちゃって。

この予言は的中するようですから、騙されたと思ってやってみてください。

今から私が方法を教えますので、よく聞いてくださいね。


まず、静かな場所で目を閉じてください。

その後、自宅の玄関の前にいるとイメージしてください。

イメージしました?では、その玄関の扉を開け、中に入ってください。

そうしたら、部屋の中にあるドアを全て開けっぱなしにしてください。

押入れもクローゼットも開けっ放しにするのですよ。

全てのドアを開けっ放しにしたら、また玄関の扉を開けてください。

さぁ、目を開けてもいいですよ。突然ですが、質問です。

全てのドアを開ける際に、人に会いましたか?

もし、あなたが知っている人でしたら、その人は半年以内に不幸が訪れます。

これが死神の予言なのです。

でも、安心してください。この予言をはずす方法があるのです。

それは、心の中でこう言えばいいのです。

「○○さん(あなたが出会ってしまった人の名前です)の無事を祈ります。」

あ、3回じゃないと予言が当たっちゃうから気をつけてくださいね。



 

 

とゆー都市伝説がこどもたちの間で流行っているらしいです。

Yahoo!知恵袋とか、いろんなサイトに書かれています。


上記の死神イラスト前の文章を読んでて「?」となった人、いませんか!

僕(hiko).は読んでて腑に落ちない箇所がありました。

それは上記の文章の「最後2行」です。 (← ここ重要!)




>「○○さん(あなたが出会ってしまった人の名前です)の無事を祈ります。」

>あ、3回じゃないと予言が当たっちゃうから気をつけてくださいね。



えっ?何が3回なの?とは思いませんでしたか?

これはですね、実はこの2行の間に

「と、3回唱えてください」が入るべきなんです。つまり


>「○○さん(あなたが出会ってしまった人の名前です)の無事を祈ります。」

>と、3回唱えてください。

>あ、3回じゃないと予言が当たっちゃうから気をつけてくださいね。


となります。あえて「と3回唱えてください」を削っているところに

悪意があります。

3回唱えないと「予言が当たっちゃう」訳ですから。


これ引っ掛けで、わざと予言が当たるように仕向けているんです。 (怖ッ)

皆さん、気をつけましょう!


今回のブログを読んだ貴方はこれで「悪意ある罠」から

逃れることが出来ました!

(hiko)



参考までに。

知らないまま、コピペしたんでしょうね。注意、注意ですッ!

↓   ↓   ↓   ↓

「死神の予言ってなんですか - Yahoo!知恵袋」


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123187686


 

 

 

 

港からやってきた女 甲斐バンド&中島みゆき.

 

 

甲斐バンド Beautiful ENERGY