【ラッシュ公開記念】古舘伊知郎がつけたキャッチコピー その2(※再掲載) | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。


2月7日から僕が今見たい映画

『ラッシュ/プライドと友情』が公開されます。


かつてF1を席巻した天才ドライバー二人、

ニキ・ラウダとジェームズ・ハントの物語。


hikoさんは、たぶんこれ見に行きます!



で映画『ラッシュ/プライドと友情』公開記念。

F1ネタとして2010年5月31日に掲載した

「古舘伊知郎がつけたキャッチコピー その2」

を再掲載します。



セナ・プロスト時代のF1を知っている人なら

懐かしくも笑えること絶対!

いや~キャッチコピー、集めましたよ!(パチパチパチ)









(2010年)5月28日に、

「古舘伊知郎がつけたキャッチコピー」として

プロレスラーのキャッチフレーズを

紹介しましたが、性懲りもなく

その続きのようなものを紹介しちゃいます。




◇プロレス編


・「太鼓の乱れ打ち」(維新軍団の相手レスラー背中へのパンチ連打)

・「アルバトロス殺法」(キラー・カーンがトップロープより放つ

 ニー・ドロップがアホウドリ(英語でアルバトロス)が

 飛翔している様から)

・「戦う金太郎飴軍団」

 「恐怖の殺戮メカ、スクランブル発進!コンコルド逆噴射!!」

 (マシン軍団のこと)

・「悪の正太郎君」

 「地獄の羊飼い」

 「戦う番場の忠太郎」

 (将軍ワカマツマネージャー)

・「過激なアソコにフル・タッチ!(古舘)」(古舘自身のこと)


Let's easily go!気楽に☆行こう!



◇F1編

・「音速の貴公子」
 「コクピット内の千手観音」(アイルトン・セナ)

・「鼻曲がりのダンディー」(アラン・プロスト)

・「華麗なる住所不定男」(ネルソン・ピケ)

・「女好きのチロリアン」
 
 「F1界のエロティカ・セブン」(ゲルハルト・ベルガー)

・「納豆走法」
 「今年の納豆は切れ味が違う! さすがブラウンの二枚刃!」(中嶋悟)

・「F1界のドリー・ファンク・ジュニア」(ロン・デニス)

・「妖怪通せんぼじじぃ」(ルネ・アルヌー) 

・「周回遅れの天才ブロッカー」
 「ミラーを見ない男」
 「妖怪油すまし」
 「シャンゼリゼのストリートキング」
 「走る追い越し禁止男(周回遅れの車に対して)」
  (オリビエ・グルイヤール)

・「暴れん坊将軍」
 「荒法師」
 「オレを誰だと思ってるんだ走法」
 「人間ドーベルマン」
 「パッシングの帝王」
 「チェッカーの狩人」
 「マンセル風と共にぶっちぎりで去りぬ」
 「雄叫びヒットマン」
 「UFOに乗った原始人」
 「走るアドレナリン」
 「命知らずの切り込み隊長」
 「逆噴射男」
 (これ、全部ナイジェル・マンセル)



昔のセナ・プロで盛り上がっっていた当時のF1で、

僕(hiko)の中でセナ、プロストの次にくるのが

マンセルでした。




Let's easily go!気楽に☆行こう!









◇映画『ラッシュ/プライドと友情』予告編



.