シェラトン プリンセスカイウラニ滞在 | 空旅ダイアリー with mythai life 2

空旅ダイアリー with mythai life 2

タイ・バンコクでの生活も早、29年目に突入。
バンコクを拠点に、大好きな空旅を楽しみながら
世界のあちこちに出没中。
ライフワークとして、ANAダブルミリオンマイラー
(200万ライフタイムマイル取得)になることが目標。
日々の出来事も綴っていきます。

こんにちは。

 

2024年4月、タイの旧正月(ソンクラーン)休暇を利用してハワイ旅行を楽しんできた時のことを振り返るお話の続きです。

 

ホノルル国際空港からタクシーで、ホノルル滞在中お世話になるホテルへ向かいます。

 

ここ数年頻繁に行くアメリカ本土の主要都市にあるホテルもそうですが、ハワイのホテルも以前と比べるとかなり割高で、毎回ホテル選びに悩むことが多い。

 

ホノルル滞在中はずっと同じホテルに連泊するし、「ワイキキビーチからもショッピングモールから至近で、どこへ行くにも便利なホテル」を基準にホテル代とのバランスを考慮しながら、今回は「シェラトン プリンセスカイウラニ」に泊まることに。。

 

 

 

シェラトン プリンセスカイウラニは1955年に開業した歴史あるホテルで、高層のタワー棟「アイナハウタワーウィング」、ワイキキビーチの正面に建つ「プリンセスウィング」、ワイキキ市内の通りに面した「カイウラニウィング」の3棟からなる客室数1100超えの巨大なホテルです。

 

 

 

こちらの横長のレセプションでチェックイン。

 

 

 

マリオットプラチナ会員以上が貰えるウェルカムギフトは、滞在中のコンチネンタルブレックファスト2名分をチョイス。

 

 

 

ホテルの案内書に書かれているリゾートフィーに含まれているベネフィットもチェック。

ホテルアクティビティのひとつ「フラレッスン」には魅かれるものがあったけれど、結局どれも利用しなかったような。。

 

 

 

今回滞在したお部屋は、プリンセスウイングにある「プリンセスオーシャンキング」。

 

 

 

お部屋の狭さは事前にわかっていたことなので、無問題。

 

 

 

アメリカ本土やハワイにあるグレードの高いホテルでお部屋に常備されているコーヒーメーカーや、コンプのお水など。

コンプのお水は毎日補充してくれますが、

 

 

 

ホテル1階にはセルフタイプのウォーターサーバーも完備されているので、ホノルル滞在中お水に困ることはなかったですね。

 

 

 

バスルームは至って普通。

 

 

 

この異常に浅いバスタブは半身浴用?

などと思いつつ、普通にシャワーしか利用しなかったのでこちらも無問題。

 

 

 

バスアメニティは「Gilchrist & Soames」

アメリカのシェラトンホテルで多く利用されているブランドなのだそう。

 

 

 

一番気になっていたお部屋からのビューはこんな感じ↓。

お部屋から「少しでも海を見たい」という思いから、「プリンセスオーシャンキング」カテゴリーの部屋を予約&購入したのですが、正面に建つ姉妹ホテルの「モアナサーフライダー」にすっかり景観を阻止されて、どう見てもパーシャルオーシャンビューのような感じでちょっと残念だったような。。

プリンセスウィングの最上階からであれば完璧なオーシャンビューを楽しめそうですが。。

 

 

 

とはいえプライベートラナイ(バルコニー)で、心地よい風に吹かれながらのんびりと過ごすひとときは格別。

連れはいつもここに座ってぼ~っとしていましたね。

 

 

 

プリンセスウイングの正面にある丸い池のような形をしたプール。

泳いでいる人はあまりいなかったような。。

 

 

 

シェラトン プリンセスカイウラニの立地は素晴らしく、ホテルのすぐ隣には「インターナショナルマーケットプレイス」があり、

 

 

 

滞在中、食事やショッピングで毎日に通った「ロイヤルハワイアンセンター」もホテルのほぼ向かい側にあって本当に便利でしたね。

 

 

 

シェラトン プリンセスカイウラニに滞在しながら、最高に楽しいハワイ時間を過ごしたいと思います。

 

では、また。

 

mythai