今年は、学習指導要領の改訂で教科書の使用年限が2年という短期なのだが、来年度から使われる中学校教科書の採択年に当たっている。
先月には再び大田原市が扶桑社版歴史教科書を継続して使うことを決めた。これに対しても抗議をしてきた。
歴史を歪曲するばかりか、歴史の時系列まで無視するにいたっては、扶桑社版、自由社版の歴史教科書は教科書の名に値しない。
葛飾でも、扶桑社版教科書と自由社版教科書採択要請が執拗に行われてきた。戦争協力にNO!葛飾ネットワークでは、7月29日に両社の教科書を採択しないでという要請書を葛飾区教育委員会各委員と教育長に届けてきた。
自由社・扶桑社の教科書を採択しないでというメッセージを送ってください。
葛飾区教育委員会
〒124-8555
葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 427番窓口
教育委員会 庶務課企画係
教育長 山崎喜久雄
教育委員会 委員長 松本 實
委 員 秋本 則子
委 員 遠藤 勝男
委 員 佐藤 昭
委 員 面田 博子
採択予定日は、10日(月)10時~と予想されます。
9時15分から傍聴希望者の申し込み受付40分ごろ抽選が行われると思います。誰でも傍聴出来ますが、抽選です。