ACE125のクラッチの重さ ~その4~ | 明日から本気出す

油圧クラッチ取付け完了しました。

 

注文していたホースも、ほぼ丁度良い長さでした。

 

 

ブレーキフルードを使って、シコシコとエア抜き。

 

サンプラを使うと、こぼさずに注げます。

 

 

何度も何度もエア抜きした結果。

 

 

ワイヤーと同等、もしくはやや重くなりました。

 

変わった点

・クラッチアームとレバーの動きがシンクロして曖昧さがなくなった。

・レバーのストロークが少なくなった。

 

雨がパラついて試走はできませんでしたが、駐車場で乗った感じでは問題ありませんでした。

労力に比べたらメリットがほぼなかったので、おすすめはできません。

油圧にしたら入力が小さくなると思ったのですが、思った通りにはなりませんでした。

クラッチのカチっと感が欲しい人には良いかもしれませんが、時間とお金をかけるほど効果を実感できるとは思えません。

 

結論:ワイヤーホースのグリスアップが一番効果的

 

以上