雑草引きの新アイテムⅡ | 重森三玲の庭

重森三玲の庭

拙宅の庭を中心に、スギゴケ・白川砂・そして作庭家重森三玲氏について書き綴る






拝観ご希望の場合は、コメント欄へその旨お書きください!
(アメブロメンバー以外の方は、「拝観申込みについて」をお読み下さい)

これは、元々何に使うものだと思います?

重森三玲の庭
ダイソーで売っていた釘抜きなのです。

重森三玲の庭


育苗箱のスギゴケ栽培では、約1週間で生えてくる雑草引きも

重要な作業です。

2~3週間に一度引くようにはしています。


ところが、固めたとはいってもまだまだ土は柔らかく、

雑草の根と一緒に土もとれてしまいます。


今までは、周辺を指で押さえながら雑草を引き抜いていました。

効率よく尚且つ綺麗に引き抜くことは出来ないかと考えていたところ

ダイソーで見つけたので買いました。

Vの字を大きく深く削る加工は施しましたが、

この首の部分の曲がり具合が丁度いいんですよねぇ~♪(爆)

これで雑草の周辺を押さえ引き抜きます!

スギゴケも、これらの雑草のようにすぐに生えてきてくれたらと

思う今日この頃・・・(苦笑)