イタリアに住むための許可(ポスドク夫編) 1. 外国で、他の外国のビザを取る | 私の夫は研究者です

私の夫は研究者です

研究者と結婚したら、即台湾へ移住。からのイギリス、イタリア行き。
あわせて約6年の海外生活を経て2018年帰国。長女も生まれて3人暮らしになりました。
研究者夫の珍生態、子育て、海外生活の記録などを綴っています。

 

改めまして。昨日、夫のイタリア滞在許可証を受け取ることに成功しました。

アドバイスや応援くださった皆様、役立つ情報をブログなどにアップしてくださった皆様、

ありがとうございます!!

 

やっと、超大きなトゲがひとつ抜けましたよ…!(´;ω;`)ふぁあああ

 

 

 

さて、いよいよ、夫の滞在許可証取得までの道のりを記録していきたいと思います。

私の滞在許可証についてはこれから申請開始なので、ひとまず夫の案件だけです。

 

イタリア側の対応にも文句はたくさんありますが、私たちも結構な失敗をしてきたと思います。

しかし恥を忍んで、ありのままに書くつもりでございます。

今後がんばる人たちのためにも、例はいくらでもあった方が良いはずだ。

 

長くなりそうなので、書き飽きたら他のネタに走るかもしれません(笑)

 

ではスタート!

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - -

 

 

 

合法的に、長期間外国に住もうと思ったら。

まず、渡航先の国が発行する”ビザ”が必要になるだろう。

 

 

イタリアイタリアに居住する場合の一般的な流れイタリア

 

東京の駐日イタリア大使館か、在大阪イタリア総領事館でビザ申請・取得

(2017年現在、住民票がある都道府県によって、どちらに行かなくてはいけないか決まっています)

ビザを持ってイタリア入国

滞在許可証を申請・取得

正式にイタリアに住める

 

 

 

 

ところが我が家の場合。

イタリア・フィレンツェ行きが決まったとき、私たちはイギリスに住んでいた

 

条件が整っていれば、日本以外の国で、そのまた違う国のビザ申請は可能らしい。

ヨーロッパから日本は遠い。

 

さて、どこでビザを申請すべきか…?

 

 

 

 

日本に一時帰国してビザを申請できたら、一番良いと思う。

言葉も通じるし、必要書類も揃えやすかろう。

 

でもイギリス住まいの私たちには、帰国ビザ申請にデメリットがあった。

 

●夫が現在のイギリスの職場を休まなくてはいけない(準備や移動を含めて最低1か月ほど?)

●ビザ申請中はパスポートを提出しないといけないので、日本から出ることができない

●高額な航空券代が痛い(もちろん全額自腹) など

 

 

過去に私たちは、台湾→イギリスの移動を経験しているが、

そのときはメリット・デメリットを天秤にかけて、日本に帰ってイギリスビザを申請した。

 

 

 

P4250122.JPG

 

 

 

メリットとデメリットを天秤にかけて、夫は英断した。

 

「日本に帰らず、イギリスで申請しよう!」

 

「イギリスでの申請なら、イタリア関連の役所でも英語が通じるはず。英語ならいける。」

「サウサンプトン(イギリスでの居住地)からロンドンまでは、片道2時間強だし。」

 

 

 

 

夫は下調べの後、在ロンドン・イタリア大使館にメールを送った。

”イギリスに居住している日本人の自分が、ロンドンで、イタリアビザの申請ができるかどうか”を。

 

ややこしい状況だが、全く例がないわけではないだろう。幸い「申請可能」との返事をもらった。

※1:申請可能かどうかは、UKビザの種類などにもよりますので念のため各自でご確認ください

※2:イギリスもイタリアも、メールに100%返信がある国ではないので、そういう意味でも”幸い”

 

 

 

 

フィレンツェの就職先にもその旨を連絡し、ビザ申請の準備は進む。

メールや郵便を駆使して契約書にサインしたり、労働許可証などを作成してもらったり。

 

さらに夫は、ネットサーフィンで得た情報を参考にしながら申請書を記入したり、

自分で揃えなくてはいけない書類などを用意した。

 

 

どれだけの期間がかかったかは忘れてしまったが、ビザ申請に行ける状態になった。

(参考:採用決定が1月、ビザ申請が9月、フィレンツェ着任が11月)


 

いざロンドンへ!!

 

 

つづく

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ