待機児童問題は今年も… | 双子育児のどたばたな日々

双子育児のどたばたな日々

うまくいくためのコツは一にテキトー、二にテキトー…?
こだわらない・こだわれない・こだわりたくない双子育児道をご紹介~♪

今日偶然スーパーで近所のお母さんと出くわした際に聞いた話なのですが。


保育園の待機児童問題は今年も相変わらずくすぶっているようです。


私が住んでいる地域ではこの4月に開園する保育園がいくつかあって、現在突貫工事で園舎が建設されているんですけども、それでもまだ足りないらしい。


「私の周りでは数人のお母さんが審査に落ちたって言ってましたよ」と。


えーそうなんだ…。


保育園の受入れ人数にも限界はあるんだろうし保育士さんの確保ができるかどうかということもあるんだろうけど、やはり働く親にとっては保育園を利用できないというのはかなりの痛手。


「幼稚園に預けたら?」という声もあるけど、幼稚園は保育時間が少ないから親が長時間働けないんですよね。


延長保育がある幼稚園が増えたものの金銭面でけっこう跳ね上がるし。


子どもたちが生まれてすぐに知り合ったママ友は息子さんを幼稚園に通わせているんだけど、保育の内容とか時間というより習い事で気疲れすると言っていました。


「通常保育が終わった後に外部から先生がくるのよ。英語とかリトミックとか。


それに参加させるかどうかは自由なんだけど、参加させないで延長保育っていう子がほとんどいないから息子が嫌がるんだよね…」と。


幼稚園は保育園以上に園のカラーが強いから、そういうので気疲れするんだね汗


とにもかくにも待機児童問題はいろんなデメリットしか生まない気がします。


保育園を新設するという考えよりも、自治体が企業に支援金を出してあげて企業内保育園をつくるとか、子連れ出勤でも働けるスペースをオフィスにつくるとかすればいいのになあ。


審査に落ちたそのお友だちは再度申請するんだそうです。


どこかに入園できるといいなあと思いつつ、うちも去年一次で落ちた経験があるので他人事とは思えず…何だかもやもやした日でした。





双子育児のどたばたな日々


ワンクリックお願いします♪