【リコライフ】癒されながら自分らしさを深めていく時間 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

 

ご訪問ありがとうございます

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに
思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

サービスメニューは、こちら です

 

昨日はリコライフの講座でした
昨日のラインナップは
・7月の歳時記
・懐かCM(子どもが小さい頃)
・言葉を編む
 
 
歳時記
「暦を味方に」を書くために
いろいろ調べているので
なんとなくどんな時期か?というのは
分かっていましたが
花は映像は浮かぶけど
名前に疎くて一つも出せず…
 
講座のご連絡をいただいた時
どんなことするのか?
これを用意しておいてね
ってちゃんと書いてあるのに
毎回ほぼぶっつけ本番で参加。
出せるわけがないですよね💦
次回からは予習します(ホントかなw)
 
懐かCM
「子どもの頃」って読んでしまって
自分の子どもの頃のCMって
あまり覚えていないんだよなー
って置いといたら
「子どもが小さかった頃」でした💦
 
子どもが小さかった頃って
「だんご三兄弟」が流行ってて
これまたCMの記憶がない
仕方ないのでそう伝えました(笑)
 
言葉を編む
「表現の自分らしさ」を出すための
リコライフ流文章の書き方
意識するところは
テンポトーンテイスト
 
テンポはいつも気にしているので
意識するのは、トーンとテイスト
宿題ではないけれど
この3点を気にして
書いてみようと思っています
 

 

私にとってリコライフは癒しの時間
癒されながら自分らしさを深めていく時間
 
インスタの
仕事垢は、それほど感情を込めていなくて
プライベートの方に、感情を乗せている
と話したら
 
そんなことなよ!
と、ようようさん
写真にもちゃんと感情があるよ!
って(実際は広島弁です)
 
空のどこを切り取る(どんな写真を撮る)のか?
何枚か撮った中でどの写真にするのか?
投稿する時、どんな色味にするのか?
その時点で感情は乗せているという
 
なるほどな。って思いました
 
そっかそれなら、
今度はそこを意識してみよう
 
インスタは
今日のマヤ暦を伝える投稿
 
今日のキンナンバーはこれ
紋章はこの2つで、音はこれ
だから今日の空からこんな空を切り取ろう!
 
そう言うアプローチで撮ってみる
 
面白いかもしれない

そう思いました

 

ようようさんもとこさんも

ちゃんと見てくれていて

講座の中でこうやって

フィードバックしてくれる

 

かおるんらしさちゃんと出てるよ!

って言ってくださる

 

とても心地よい時間です

 

 

講座終わりの感想の中で

 

いろんなことを知ってて

毎回かおるんの新しい引き出しを見つける

その様子が何かに似てる?と思っていたら

千と千尋で釜爺が薬草湯を作るのに

薬箱から薬草をひょいひょい出す

その様子に似てる

 

ってNちゃんの感想

私、釜爺🤣

これから釜爺の如く

知識の引き出し開けていきます(笑)

 

~~~~~~~~~~~~~

Re;CO Life の講座が

どんな講座かはインスタライブでお話されています

のぞいてみて下さいね!

Re;CO Life Instagram

 

 

ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)