思考は整えやすい所からととのえる | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

 

ご訪問ありがとうございます

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに
思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

サービスメニューは、こちら です

 

きえさんのインスタライブ

【骨から理解するフットケア】

という足🦶メンテナンスのライブがありました

 

「骨が整うと身体が勝手についてくるんですよー」

五郡さん

足指はどこから始まってる?

大腿骨は何本?どこから始まってる?

 
骨が整うと体が整う
ということは知っていました
 
最初に整えるべき骨は「足」
とのことで
かずみさんの
【フットチューニングセルフメンテナンス講座】
を受講することに
 
足を自分でマッサージすることで
骨を正常な位置に戻す
足の筋肉を強化し
歩き方を改善して
足から体を調えましょう!という講座です
 
 
かかりつけの接骨院で
担当整体師さんにふっとアロマをしていただき

拇指球から小指球までのアーチが

無くなって平らになっている

そのためいろいろ不具合が出ている

とのことで

そんな話もかずみさんにお伝えして

実技を行いました

 

片足が終わったころから眠くてしょうがない(笑)

前日によもぎ蒸ししていたので

巡りがある程度良くなっていた所に

足のマッサージをして

更に血行が良くなったようです

 

足指の状況を調べるために

足の指の間に手の指を入れて

足で手を握るということをしました

 

親指と小指は折ってるだけ

力が入っているのは真ん中3本

という印象が

1日経ってやってみると

全ての指で握っている

という感覚が!

凄いですね~

 

 

ライフオーガナイズでは

部屋の状況が思考の状況を現わしている

部屋を整えることで

思考も少し整理されますよ

とお伝えすることがあります

 

身体が歪むと思考も歪むと聞きます

思考を整えるというのは意外と大変

それなら整えやすい方からアプローチ

部屋や身体を整えると

動き出そうという気にもなります

 

3月という年度の変わり目

角度を1度だけ変えること

してみませんか?

 

 

ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【3月の予定】

★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』

 ・3月16日 10:00~約2時間

★片づけマップを作ろう

 ・3月16日 14:00~約2時間

★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ

 ・3月18日(金) 11:30~2時間くらい

★にじいろマルシェ

 ・3月25日(金) 11:00~15:00 中止

  まん延防止等重点措置継続中のため

 

~随時募集~

 ・開始時間は、全て10:30~となります

★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
 ・可能日はお問合せ下さい
★TCカラーセラピー

 詳細はこちら

 ・可能日はお問合せ下さい 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)