環境で得意不得意が生まれる? | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

 

ご訪問ありがとうございます

 

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに
思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

今日のきえゴロクは、

コンプレックスは誤学習

 

7(火)のきえゴロクに通じるのですが

コンプレックスの元って

鳴れているか慣れていないか?とか

誰かからの刷り込みだったりするという話

 

 

運動神経の良さって遺伝より環境らしく

スポーツが得意な親は、アクティブで

スポーツが苦手な親は、非アクティブになりやすく

それが子どもに影響するとのこと

 

プロスポーツ選手は

体形に恵まれていたり、

年度末生まれの子よりできることが早いから

学年初めに生まれた子が多いらしいとのこと

 

ということは

親がスポーツが苦手でも

プロの選手になれる可能性はあるし

運動神経が良い子に育つ

 

ウチのトリセツっ子は

小2になるまでなわとびの順跳びが飛べませんでした

小2からなわとび教室に入り

仲の良いお友だちもいたので

6年生まで通ったら

なわとび用の跳び台を使って

3重跳びに合格(10回連続で跳べて合格)

私も夫も運動神経は悪いわけではありません

 

そんなわけで

コンプレックスなことって

ちょっと角度を変えてみると

コンプレックスではなくなるかもしれませんね?

 

 

☆マヤ暦を味方に!☆

明日12月18日は、

KIN109 「赤い月・赤い蛇・音5」

赤い月のキーワードは

 浄化・新しい流れ・水の力

赤い蛇のキーワードは

 地と情熱・コントロールの力・真実を暴く

音5のキーワードは、目標設定


ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【提供中の講座】

<clubhouse>

お申し込み不要。お気軽に遊びに来てください

★片づけ部@おしゃべり作業会

 ・次回未定

★おうちっ子ママのはなし場

 ・12月はお休みです

 

~募集中~

★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ

 詳細・お申込みこちら

 ・12月24日(金) 11:30~2時間くらい

★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』

 詳細・お申込みこちら

 ・第8回 12月22日(水) 10:00~12:00

 

~随時募集~

 ・開始時間は、全て10:30~となります

★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
★TCカラーセラピー

 詳細・お申込みこちら

 ・可能日お問合せ下さい 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)