【不登校】おうちっ子ママのための『はなし場』@clubhouse | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

第2回の『はなし場』@clubhouseを

開催しました

こんばんは星空
ご訪問ありがとうございます


ジブンらしく暮らしている人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」
そのための思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

いつも通りみぽりっちさんと一緒にモデレーター

 

clubhouseは、役割の名前がついています

「モデレーター」とは、「司会進行役」のことで

「*」マークがついています

「スピーカー」はお話しできる状態にいる人のことで

「オーディエンス」は聞いている方々です

オーディエンスは、2つに分かれていて

スピーカーがフォローしている人かそうでないか

で分かれて表示されます

知り合いを見つけやすい・登壇させやすい表示ですが

スピーカーがフォローしてなくても

話したい!と手を上げて登壇することができます

 

clubhouseは

聴く・話すに特化したSNSとなっています

 

 

そんなclubhouseだからこそ

話せること

つながれる人達がいます

 

ルームを立ち上げていると

知っている人も入って来てくれますが

タイトルが気になって覗いてくれる人と

いろんな方が入って来てくださります

 

2回目の今回は

はじめましてだけど

「不登校」というキーワードで

お話に来てくださった方々が何人かいて

 

当事者でも当事者でなくても

「不登校についてゆるくお話しする場」

があったらいいねという

ルームを立ち上げた目的に沿った話ができて

とても嬉しい回となりました

 

次回開催日はまだ決まっていませんが

ご都合合えば聴きに来て欲しいな

話しに来て欲しいなと思っています

 


ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)