今日が仕事始めの方も多いと思います
こんばんは
ご訪問ありがとうございます。
ジブンらしく暮らしている人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」
そのための思考と空間のお片づけをお伝えしています。
年も開けて4日目経ちましたが
2020年を振り返ってみたいと思います
鈴木尚子さんの手帳講座を受けて
決めた2020年の目標は
「自分という土台を強くする」
でした
立春には100個の野望もお伝えし
目的・目標を決めて過ごした1年
振り返ってみると
この2020年の目標と100個の野望は
メンタルオーガナイズの個人セッションで行う
目的と目標の設定と同字だなと思いました
メンタルオーガナイズの個人セッションでは
目標を行動可能な状態にします
例えば「片づける」だけだと
なにを片づけよう?から考えますが
ダイニング(どこ)の薬箱(何)
と細かく設定すると
行動に移しやすいのです
行動可能な状態にすると
深く考えず行動するだけでいいので
リストアップしたものをこなそうと
動こうとすることに意識が向きます
何かをしたいけどなかなかできない場合は
行動可能な状態にしてみてくださいね
子どもの環境が変わったり
コロナウィルスの世界規模での蔓延によって
人の価値観が変わったり
行動制限や選択肢が変わるなど
いろいろありましたが
Zoomなどを使ったオンライン化により
沢山の人と話すことで自分の考えが定まり
ブレと揺らぎの違いを知ったことで
自分に自信が持て
何かあれば思考の整理をする習慣ができました
コロナ禍ではありましたが
いろいろ楽しむ術を見つけて
私らしくみんなを巻き込んで
楽しんで土台を固められたと思います
そんな2020を表す漢字は「礎」かな~と
いしずえ:柱の下に置く土台。基本
「礎石」「基礎」「定礎」
皆さんの2020はどんな年でしたか?
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
◆お申込み
PC・スマホの方は こちら から
携帯電話の方は こちら から
◆Facebookページ
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)