ご訪問ありがとうございます。
ご自身の力で
モノからヒトの空間へのお手伝いライフオーガナイザーⓇ
散らかった思考を調えるお手伝いメンタルオーガナイザーⓇ
こじまかおるです。
おはようございます
今日は子どものお話。
学校の文化祭でいろいろあって
ある意味とばっちりなお友だちと
完全とばっちりなお友だちの
グチを聞いてあげたらしく
私に教えてくれるので
『優しいね~』って言ったら
「当たり前じゃん!」って言うので
『で、そのハケ口はママに来るんでしょ?』って言ったら
「うん。」って笑ってた
こら〜 o(*≧д≦)o))
グチは聞くけど怒りはぶつけるな~ヾ(。`Д´。)ノ
ぶつけるのはやめて~・°・(ノД`)・°・
けっこう辛いんだからね〜(つД`)ノ
ってふざけ半分で返します
まぁ知ってたんですけどね
こんな笑顔が見たいから「母は港」です
「母は船頭ではなく港」
ママイキで聴いて心がけています
数年前何回目かのママイキを受けた後
「子どもに関わる親でいる」
と決めました
これは
兄妹が多く育った私のもっと親に構って欲しかった
という欲求を満たすためでもあります
だからと言って過干渉でありません
一時期は『過干渉』『過保護』で悩みましたが
本人の成長・自立を妨げなければ
関わっても大丈夫と知ったからです
愛情タンクが
コップな子もいれば
ドラム缶な子もいます
ウチの子は
サイズがドラム缶で
しかも穴が空いているんじゃないかと思われます
関わると決める前は
愛情を注いでも満たされてくれない状態がいやでした
関わると決めてからは
穴の空いたドラム缶だもんしょうがないよね〜
って思えるようになりました
この心の軽さはとてもありがたく
ママイキを受講して良かったと思います
そんなママイキが
千葉で開催されます
子育て&人間関係あるあるを聴いて
いっぱい笑ってちょっと泣ける
そんな講座です
学ぶのではなく体感する講座です
体感する講座なので
腑に落ちる感じが他とはちょっと違います
ママがイキイキするでママイキですが
中学生以上なら誰でも受講できます
ちょっと生きづらさを感じていたら
笑いに来てくださいね
友人が主催しているので
お手伝いに行こうと思っています
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
気持ちは「ゆるく」
何事も「楽しく」
笑顔で「暮らす」ために
自宅とこころを「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて
不定期に更新中です。
◆ご提供メニュー
★お片づけ茶話会 詳細はこちら
★個別相談 詳細はこちら
★お片づけサポート
・1回コース 詳細はこちら
・ Freeコース 詳細はこちら
★OSHO禅タロットセラピー 詳細はこちら
★TCカラーセラピー 詳細はこちら
◆お申込み
PC・スマホの方は こちら から
携帯電話の方は こちら から
◆お問合せは こちら から
◆Facebookページは こちら から
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋市に隣接する市
(今後拡大予定です)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)