気持ちは「ゆるく」、何事も「楽しく」
笑顔で「暮らす」ために自宅を「お片づけ」中の
新米ライフオーガナイザーⓇのKAORUです。
おはようございます![]()
14日水曜の夕方に
Evernote講座の個別フォローがありました
私のEvernoteを共有して
私の使い方につてご指南いただきました
ノートをまとめるノートブックの
私の作り方、下村さんの作り方
なぜそう作るのか?
これは今後こうすると良い
こんなのも入れていくと良い
そんなご指導をしていただきました
下村さんのブログでもご紹介いただきましたが
私の基本は「自分のことは自分で」です
親にそう育てられたということもありますが
旦那さんはやってみて行き詰ったら教えてくれる人
日々そういう環境だということです![]()
だから「Evernote講座」の
個別フォローにも関わらず
聞くことがほとんどないのです![]()
そんなわけで
Evernoteのフォローは
あっという間に終わってしまったので
ライフオーガナイザーⓇの
先輩から新米への
アドバイスタイムにしていただきました
その中でブログ指南をしていただきました
いろいろご指摘いただき
私自身もそろそろ手を付けないとな~
と思っていたので
ちょうどいい機会となりさっそく取り掛かりました
お気づきだと思いますが
ブログデザインを変更しました
↑以前のデザインはこちら
アメブロ既存のデザインです
片づけだしインテリアのおしゃれなデザインだしと
こちらのデザインを使っていました
あえて貼り付ける必要もないですが
こちらに変更させていただきました
アドバイス頂いた点を考慮しつつ
私らしさが出るように変更しました
現在使っている画像は
昨年のお正月に撮ったものです
雲の形が「空を飛んでいる龍」のように見えたので
撮影したもので
とても気に入っています
私はすぐに形にしないと
先延ばしにする
そのままやらないという傾向があります![]()
そのためなるべくその日のうちに
終わらせるか形にするようにしています
その日のうちに出来なければ
できる日を設定するようにしています
そうすることで
未完了を減らすことができます
未完了が溜まると
ストレスも溜まります
ストレスを溜めないためにできるコト
実践していきたいです![]()
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです![]()
そしてその時間が precious time になりますように
現在ご提供中のメニューは こちら から
◆お申込み
PC・スマホの方は こちら から
携帯電話の方は こちら から
◆お問合せフォームは こちら から
◆Facebookページは こちら から
最後まで読んでいただきありがとうございます![]()
こまお。(고마워/ありがとう)

