ブログは手紙 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

気持ちは「ゆるく」、何事も「楽しく」
笑顔で「暮らす」ために自宅を「お片づけ」中の
新米ライフオーガナイザーⓇのKAORUです。

 

おはようございますコスモス

 

2月6日のあるある座談会で

下田葵さんが

ブログは届けたい方に向けて書く手紙

と仰っていたのが

いつまでも残っています

 

 

「仕事」としてブログを書いていますが

オンリー1であるために

誰でも読めるブログですが

届けたい方に向けて書いています

 

届けたい方というのは

私のサポートしたい方

 

どんな方?というと

ご自分で片づけたい方

プロに頼みたいけど抵抗のある方

思考の整理をしたい方

自分軸を太くしたい方

そんな方々に届けたいと思っています

 

私はライフオーガナイズの

思考の整理に出会って

いろいろとやり方は沢山あるけれど

基本的なことはみんな同じだと知りました

 

感覚でいろいろこなす私が

一番楽なのはママイキの教えです

それを行いやすくしてくれるのが

ライフオーガナイズでした

 

ママイキとライフオーガナイズの共通点は

子育ても片づけもオーダーメイドということ

 

自分の子であっても

子どもが3人いれば

3通りの子育てがあるように

 

片づけたい人が100人いたら

100通りの片づけ方があります

 

人の数だけその方法があるということ

それを教わりました

 

金子みすゞさんの

みんな違ってみんないいですね

私のブログが

そんな方々に届くと良いなと思っています

 

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 ◆メニュー
  現在ご提供中のメニューは 
こちら から

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は こちら から

  携帯電話の方は こちら から
 
 ◆お問合せフォームは こちら から
 Facebookページは こちら から

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)