家のお片づけを通して自分と向き合い
まぁいっかと思えるゆるく楽しい暮らしを目指す
見習いライフオーガナイザーⓇのKAORUです。
おはようございます
日本ライフオーガナイザー協会
関東チャプター主催
あるある座談会@千葉
に参加してきました(^^)
最初に
お三方の経験談は
とても身近でとても参考になりました
宗さんの
失敗から学ぶというお話
高橋さんの
諦めるのではなく違う方法を選択するという話
下田さんの
ブログは届けたい方への手紙というお話
どれも今の私には
うなずきまくりのお話でした
これをどう活かすかは私次第
お三方が自分の経験談を話してよかったと
思ってもらえる活動ができると良いなと思います
その後
4つのグループに分かれてのシェア会
私のグループには下田さんがいらっしゃって
line相談のお話を中心に
ぶっちゃけトーク
昨年12/21投稿の
「求められていることをどう形にするか?」
で少し触れていますが
お片づけサークルWeb版の
参考になりそうなお話も聞け
また1歩前にすすめた感じです
会場からは富士山も見れて
富士山好きの私には嬉しい限り
座談会後のランチは
本八幡駅から徒歩3分の
オープン当初に行ったことがあるお店でした
こちらでもランチしながらのあるある座談会
ゲストスピーカーの高橋さんの誕生日でもあったので
お店に依頼してプチ誕生会
主催者さんの小粋な演出がステキです
この後も5月に行われるチャリティーイベントの
メインメンバーの打合せがあったのですが
そのお隣で同期のどりちゃんと一緒に
お茶させて頂きました
日曜に同期会があってその会場決めです
来るのを待つのではなく
こちらから取りに行くと
いろいろ動き始めます
したいことがあるならば
時期を待っているだけでは
駄目ですね~
動くってやっぱり大事です
現在ご提供中のメニューは こちら から
◆お申込み
PC・スマホの方は こちら から
携帯電話の方は こちら から
◆お問合せフォームは こちら から
◆Facebookページは こちら から
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)