家のお片づけを通して自分と向き合い
まぁいっかと思えるゆるく楽しい暮らしを目指す
見習いライフオーガナイザーⓇのKAORUです。
おはようございます
あるある座談会の余談です
最寄駅に着いて
この時間でここ空いてるんだ
っていう所に空きスペースがあって
ラッキーと思い駐輪して
今何時?って思ったら携帯がない
充電していて忘れてしまいました
そのまま行こうかとも思ったのですが
火曜は3番目の習い事があるので
忘れると面倒なので取りに帰りました
取りに帰ろうと思えたのは
到着時間をかなり早めに設定していたから
戻ってもぎりぎり間に合うだろう
ということで戻りました
この時点でギリギリだったら
取りに帰ることはしなかったと思います
何とか開始5分前に到着
遅刻せずに済みました
帰りは帰りで
ここまでに帰ると子どもより先に戻れるな
という時間があったのですが
まだお茶したかったのもあり
自分で習い事に行ってくれるかも?
という淡い期待のもと
本当のギリギリまでいたら
機嫌悪しで送ることに
最寄駅から自転車かっ飛ばして戻り
車で送って行きました
ぐずることは想定内だったので
乗換時にすぐ家を出られるように指示をして
最寄駅に着いたら電話して念を押しました
電車移動が良い時間となり
シュミレーションと
準備、指示することをまとめられました
順調に事が進まないとき
その人の真価が問われると
私は思っているので
今何ができる?
と思考をフル回転
迷っているとロスしてしまうので
2・3択ぐらいで選んでいきます
後は軌道修正したことに
どれだけ迅速に対応できるかなので
bestではなくbetterを選ぶようにしています
これは経験も関わっていて
私もイレギュラーに焦って
落ちつけとなだめられた経験が多々あります
焦ると判断を誤りやすいので
落ちつくようにしてくださいね!
現在ご提供中のメニューは こちら から
◆お申込み
PC・スマホの方は こちら から
携帯電話の方は こちら から
◆お問合せフォームは こちら から
◆Facebookページは こちら から
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)