製作することが好き | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

家のお片づけを通して自分と向き合い

まぁいっかと思えるゆるく楽しい暮らしを目指す

見習いライフオーガナイザーⓇのKAORUです。

 

おはようございますコスモス

 

定期的に習いに行っているのが

パン教室カルトナージュ教室

 

先日カルトナージュ教室に行ってきました

カルトナージュって?という方は →こちら

 

今月作ったのは「マルチ通帳ケース」です

Atelier Detourオリジナルの上級レシピです

 

外に振込み用紙が入るポケットと

中にはカードポケットもついています

 

 

カルトナージュの良い所は

自分の使い勝手に合せて作れること

好きな布で作れるので特別感があることです

 

毎月通っているので

もちろん作品は増えていきます

 

好きなことを続けていくために意識しているのは

「使うものを作る」ということ

レベルアップのために作らないと行けない場合は

「用途を決めてから作る」ということ

 

好きでも使わないものを作って

置いたままだったら

無用の長物となってしまいますあせる

そうしたら楽しいことが辛くなってしまいますダウン

 

好きなことを楽しく続けていくためにできること

使うものを作る

用途を決めてから作る

 

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。