そろそろ暖かくなってきました | 俺の塩。の無駄ブログ

俺の塩。の無駄ブログ

自作PC、ネットゲーム、その他趣味や雑記を無駄に書き綴るブログ。

…とはいえPCネタです。


この前、お客様から預かった不調のPC、
「10分~1時間以内で画面表示が落ちる」


症状からするに熱暴走っぽいなと思いながら、確認するためとりあえず電源入れてみると
ご丁寧にCoreTempがインストールされているじゃありませんか。

有り難く利用させて頂きましょう。。ぽちっと。

CPU温度⇒70℃!!Σ(゚Д゚;

アイドル状態でコレです。
間も無く画面落ちフリーズしました。(症状確認w)


本体を開けてみると、CPUクーラーにゴミ詰まり。エア吹いたらホコリが沢山出てきました。
これで直るかなーと思ったら、メモリ横の電解コンデンサが妊娠してるのを発見。
ホコリは取ったが、ちょっと負荷をかけただけで落ちるのは目に見えている。

結果、CPU温度はアイドルで35℃前後に落ち着いたが、案の定、症状再発。

10年以上前の機種だからメーカー修理不能。

アウト(ちーん)。



つまりこうです。


CPUクーラーにホコリが溜まったまま数年使用。
   ↓
熱が逃げない。
   ↓
PC本体に70℃前後の熱が溜まる。
   ↓
CPU熱暴走寸前に加え、近辺のパーツが常に高熱にさらされる。
   ↓
電解コンデンサが高熱にやられて膨張、液漏れor破裂寸前(これを俗に妊娠という)
   ↓
PC不調(アウト)



【結論】

たまにはCPUやGPUのゴミ掃除をしましょう!Σd(゚ω゚*)