実は、私がずいぶん前から欲しいと思っていたソフトが存在する事を知りました。
そして、最新版のVer4に向けてβテスターを募集ということですか。
そうですか。
これは参加せざるを得ない!!!!
だりそうソフト様
遅刻指導 Ver3.2 、Ver4 β(Ver4はβ版です)

http://www.ne.jp/asahi/darisou/darisou/index.html
■何をするソフト?
Windowsが立ち上がったとき、最初に起動される「スタートアップ」に登録されている
プログラム類がありますよね。
通常は、それらが全部いっぺんに立ち上がろうとしてトラフィックが起こり、
システム起動が遅くなりますが、ひとつずつ起動、あるいは時間差をつけて起動させる様に設定をする事により、負担を解消するソフトです。
■どんな人におすすめ?
スタートメニュー ⇒ すべてのプログラム ⇒ スタートアップ
このフォルダに沢山のリンクを詰め込んでいる人にオススメです。
■どのくらい効果があるの?
電源を入れてからWindowsが使える様になるまで、2分ちょっとかかっていたPCに導入したところ、1分30秒くらいで済む様になったという方もいらっしゃる様です。
スタートアップの量によっては、かなりの効果が期待できます。
■他にメリットは?
タスクトレイアイコンの順番が、毎回同じになるので気持ちが良いです。
(起動設定次第ですが(^^;)
■対応OSは?
WindowsXP、Vista、7 各32bit版で動作の確認はできている様です。
64bitOSではどうなんだろう?(^^;
(詳しくは作者HPにてご確認ください)
という事があり、毎日テストを買って出ているのでブログ更新が後回しになっています。
ご容赦下さい(^^;
興味のある方は是非、使ってみて下さい。
もし良かったら、βテストに参加いただくと嬉しいです。
※βテストの報告や進捗状況などは、上記リンク先HPの右上「ブログ」リンクから最新状況が分かります。
完成したら、こちらでも発表させて頂きますΣd(゚ω゚*)