前半後半の二部作で完結なんかしない事に気づきました(^^;
まぁそれはそれで。お付き合いくださいませw
先日、今回の発端となる第一報。某友人K氏から電話がかかってきました
(・∀・)「PC起動しなくなっちゃった!」
「えぇぇぇぇぇ!!!」
納品から半年しか経ってないのに!!
定評のある構成で揃えたのに!!
配線に拘りエアフローもバッチリ考えたのに!!
などなど、
【症状】
電源スイッチを入れると、通電LEDは点灯するが、BIOSまで到達せず数秒~数十秒サイクルで強制リセットのループ。
そのまま電話サポートの開始。(以下の対応はうろ覚え)
以降、K氏を(・∀・)で表現します。
通話内容もかなり要約してますが、決してニヤニヤとかしていませんので誤解の無いように。。w
※私も本人も必死です
「電源コンセント抜いて、挿し直してみて」
(・∀・)「変わらない」
「CMOSクリアしてみて」
(・∀・)「変わらない」
「メモリ片方抜いてみて」
(・∀・)「変わらない」
「今抜いたメモリと交換してみて」
(・∀・)「変わらない」
「HDDとDVDドライブのケーブル全部抜いてみて」
(・∀・)「変わらない」
「◎×▲■@$%(略)」
(・∀・)「変わらない」
「ゴメン、俺ん家に送ってorz」
(・∀・)「OK」
えー。。嫁いでいった娘がへそ曲げて実家に帰るそうです。(違)
後半その2に続く